コスト上昇分の価格転嫁 11%が「全くできない」、「転嫁率」は45%


 自社の商品・サービスに対してコストの上昇分を「多少なりとも価格転嫁できている」企業割合は78.4%、「全く価格転嫁できない」は10.9%だった。帝国データバンクが7月に行った全国の企業2万7191社への調査によるもの(有効回答数1万1282社)。コスト上昇分に対する販売価格への転嫁度合いを示す「価格転嫁率」は44.9%。前回調査(今年2月、40.6%)を4.3ポイント上回り、調査開始後最高となったが、依然として5割以上を企業が負担している。

 「多少なりとも価格転嫁できている」の内訳は、「5割以上8割未満」が20.2%と最も多く、以下「2割未満」19.6%、「2割以上5割未満」18.6%、「8割以上」15.5%、「10割(全て転嫁)」4.6%。

 「全く価格転嫁できない」企業割合は、前回調査から1.8ポイント減少したものの、依然として1割を超えている。「厳しい競争環境があり、コストを転嫁すれば顧客を失ってしまう」などの声が上がっている。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒