クリップスは17日、サイトコントローラー「ねっぱん!++」のノーショー対策機能に手動決済機能を追加したと発表した。
ノーショー対策機能は、無効カードチェック・キャンセル料金の自動徴収・宿泊料金の自動徴収の3つの機能を提供することで、キャンセルやノーショーによる販売ロスを防ぐ機能です。
※対応は弊社指定OTAのみとなります。
①無効カードチェック
クレジットカードの有効性を自動チェックし、無効なカードであれば一定のルールに基づいて自動でキャンセル処理をします。
②キャンセル料金の自動徴収
ゲストからキャンセルが発生した場合、キャンセルポリシーに従ってキャンセル料金を自動徴収します。
③宿泊料の自動徴収
宿泊料金を自動徴収します。ノーショーの場合でもキャンセルポリシーに従い全額徴収することが可能です。
昨今、宿泊施設ではノーショーや直前キャンセルによる販売ロスが深刻化していますが、ノーショー対策機能を活用することで販売ロスの縮減を図ることができます。
【手動決済が可能に】
これまでのノーショー対策機能は、無効カードチェック・キャンセル料金の自動徴収・宿泊料金の自動徴収の各機能を自動で行っていましたが、今後は、機能ごとに[自動/手動]の設定ができるようになります。これにより、例えば「キャンセル料は自動で決済し、通常の宿泊料は手動で決済する」設定が可能となります。
【宿泊料に含まない追加料金も徴収可能に】
宿泊料金の自動徴収ではこれまで宿泊料金のみを対象としていましたが、「ねっぱん!++」の設定を変更することにより宿泊料に含まれない追加料金も自動徴収の対象とすることができます。これにより、さらなる販売ロスの縮減を図ることができます。
※宿泊料の徴収が自動設定の場合のみ適用される機能です。
【ねっぱん!++の概要】
「ねっぱん!++」は、複数の宿泊予約サイトの在庫・料金・予約情報を一括管理できる業界トップシェアのクラウド型サイトコントローラーです。宿泊施設が各サイトの管理画面を開いて部屋と料金の登録にかけている労力を少しでも軽減することで、より魅力的なプラン作成など集客のために割く時間を増やすことが可能となります。また、現地決済が多い外資系の予約サイトに対する事前決済機能や、宿泊日の前後にお客様にメールを自動配信できるサンクスメール機能を活用することで、ノーショーやキャンセル率の低減、アップセル、リピーターの囲い込みなど宿泊施設の収益向上をサポートいたします。
【ねっぱん!++の主要機能】
● 在庫管理機能(客室の在庫設定、客室やプランの手仕舞い設定など)
● 予約管理機能(予約詳細情報の自動取得、表示、各種印刷、CSV出力)
● 料金管理機能(プラン料金の一括設定、シーズナリティの設定など)
● 分析レポート機能(入込状況表、販売分析表、ブッキングカーブ、プラン別分析レポートなど)
● ノーショー対策機能(無効カードチェック機能、キャンセル料自動徴収機能、宿泊料自動徴収機能)
● プラン一括登録機能(プランの一括新規作成、プランの一括コピー、写真の並べ替え[*2]など)
● プラン自動延長機能(プランの一括自動延長、延長プランの抽出、販売終了日の指定など)
● 各種オプション機能[*1](PMS連携、セルフチェックインシステム連携、レベニューシステム連携など)
● その他の機能(予約情報の自動印刷機能、サンクスメール自動配信機能、予約サイトログイン機能など)
[*1]は有料オプション機能となります。[*2]は一部のOTAを除きます。
【株式会社クリップスの概要】
会社名:株式会社クリップス(https://www.clips.co.jp/company/)
代表者:代表取締役 阿部 広則
所在地:新潟県新潟市中央区鐙西2-29-15 ピュアコートベル3F
設立 :1991年7月
事業 :クラウド型サイトコントローラー「ねっぱん!++」(https://www.neppan.com/)の開発・提供
クラウド型宿泊管理システム「ねっぱん!イージー会計」(https://ea.neppan.com/)の開発・提供