ホテルフラッグス九十九島、佐世保初・花火ロケーションフォトウエディングを開催


 九十九島国立公園(長崎県佐世保市)に隣接するホテルフラッグス九十九島は2023年7月14日から31日まで、新しい形のロケーションフォトウエディングの参加者を募集している。2023年9月9日にロケフォトが可能なカップルが対象。当選者にはロケフォト撮影料やウエディングドレス代など約70万円相当を贈る

 

 今年のさせぼシーサイドフェスティバルは、モルックやフットサル、3×3GAMES(バスケット)、ガチ野球盤、水上綱引き大会などのスポーツイベントが充実した、佐世保の夏を彩る風物詩。地元の人はもちろん、市外からも多くの来場があり、名物である打ち上げ花火⦅打ち上げ花火は9日(土)19時30分予定⦆は、毎回多くの来場者を魅了しています。今年は第19回させぼシーサイドフェスティバルが9月9日(土)・10日(日)の2日間、佐世保市総合グランドで開催されます。

 

花火会場様子①会場様子②

 

 

 「ホテルフラッグス九十九島」では、史上初めてシーサイドフェスティバルとコラボし、結婚式をお考えのカップルを対象にした新たな企画を立案しました。それが、「HANABIロケフォトプレゼントキャンペーン」です。

 これは、シーサイドフェスティバルの打ち上げ花火といっしょに結婚式写真撮影を行って特別な思い出をつくってほしいと企画したもの。応募されたカップルの中から限定1組様に、イベント会場での撮影料、おふたりの衣裳、着付け料などがセットになったロケフォト一式をプレゼント!また、外れたカップルの中から限定5組様にも「ホテルフラッグス九十九島」での花火演出・挙式一式をプレゼントいたします。ぜひおふたりにとって特別な思い出になる一枚を、特別な場所と演出で残してみませんか?たくさんのカップルの皆さまのご応募をお待ちしています。

 

 

キャンペーンチラシ①

 

 

キャンペーンチラシ②

 

 

HANABIロケフォトプレゼントキャンペーン」開催概要

 

特賞 HANABIロケフォト一式プレゼント 限定1組様

■撮影日時/2023年9月9日(土)19:30~

■撮影場所/第19回させぼシーサイドフェスティバル会場(佐世保市総合グラウンド)

[プレゼントに含まれるもの] 総額70万円相当

◎イベント会場HANABIロケフォト撮影料 ◎タキシード ◎ウェディングドレス ◎前撮り着付け料・ブーケ ◎料理特典 ◎フリードリンク特典 ◎挙式料 ◎会場使用料特典 ◎ウェルカムドリンク

 

 

 

副賞 HANABI演出&挙式一式プレゼント 限定5組様

[プレゼントに含まれるもの] 総額45万円相当

◎式場での花火演出料 ◎タキシード ◎ウェディングドレス ◎料理特典 ◎フリードリンク特典・挙式料 ◎会場使用料特典 ◎ウェルカムドリンク

 

■応募条件

①2023年9月9日[土]にロケフォト(前撮り)が可能なカップル

②「ホテルフラッグス九十九島」で2024年5月末までに大人30名以上で披露宴または披露パーティー実現可能なカップル

③させぼシーサイドフェスティバルを応援するカップル

■応募方法

応募専用サイトより URL: https://www.welove.co.jp/nagasakih_campaign/

 

 

■応募期間⇒ 2023年7月14日[金]~7月31日[月]

■当選発表⇒ 2023年8月1日[火]

■お問合せ

ホテルフラッグス九十九島

〒858-8589 長崎県佐世保市鹿子前町740

TEL 0956-28-2111

URL          : https://flags99.jp/wedding/

Instagram : https://www.instagram.com/hotel.flags.99shima/

ティアラブテイック : https://www.instagram.com/tiara_sasebo/

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒