世界遺産アカデミー、高校生向けオンラインイベント「世界遺産クイズグランプリ」を9月17日開催


 世界遺産アカデミーは、高校生向けオンラインイベント「世界遺産クイズグランプリ」を9月17日に開催する。

​NPO法人 世界遺産アカデミー(所在地:東京都千代田区)は今夏、高校生向けオンラインイベント『世界遺産クイズグランプリ』をはじめ、さまざまなキャンペーンやイベントを実施します。

Topics1 世界遺産クイズグランプリ
世界遺産クイズグランプリは、世界遺産を学習している高校生を対象としたクイズ大会です。出題内容は世界遺産に関する歴史や地理、トリビアなど多岐にわたります。参加者は3名1組のチームでクイズに回答し、最も正解数の多いチームが優勝となります。
(詳細はこちら https://www.sekaken.jp/quizgrandprix_2022/

Topics2 『世界遺産の歩き方』プレゼント! フォロー&リツイートキャンペーン
人気ガイドブック『地球の歩き方』とのコラボ本『世界遺産の歩き方』が、7月21日(木)に発売されます。それを記念し、抽選で10名様に『世界遺産の歩き方』が当たるフォロー&リツイートキャンペーンを実施しています。
(詳細はこちら https://www.sekaken.jp/arukikata-sekaken-cp/

Topics3 49回検定限定 みんなで合格! チームで受検キャンペーン
現在、申込受付中の49回検定では、3名以上で検定に申込んだ方全員に、Amazonギフト券500円をキャッシュバックするキャンペーン、「みんなで合格! チームで受検キャンペーン」を実施しています。
(詳細はこちら https://www.sekaken.jp/49campaign-2/

 

Topics4 令和4年度「こども霞が関見学デー」に出展します
8月3日(水)~4日(木)に開催される「こども霞が関見学デー」に世界遺産検定事務局がブースを出展します。「こども霞が関見学デー」は、霞が関等に所在する各府省庁等が連携し、子どもたちを対象に事業説明や職場見学等を行うイベントです。ブースでは世界遺産に関するクイズや、「モアイ像」「グレートバリアリーフ」と記念写真が撮れるフォトスペースなどを出展します。
※写真は令和元年度「こども霞が関見学デー」出展時の様子
(こども霞が関見学デーの詳細はこちら https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kengaku/

■世界遺産検定とは
世界遺産検定は、人類共通の財産・宝物である世界遺産についての知識・理解を深め、学んだ内容を社会へ還元することを目指した検定です。世界遺産への理解・習熟度を基礎から専門分野にいたるまで、幅広く総合的に測ります。2006年にスタートして以来、約30万人が受検し、19万人以上が認定されました。受検料の一部は、ユネスコ「世界遺産基金」に寄付され、世界遺産の保護や保全等に活かされています。
 

 

【現在申込受付中】第49回検定概要

検定日 2022年8月28日(日)~9月18日(日)
申込方法 インターネット
申込期間 2022年6月21日(火)~9月14日(水)
実施級・受検料 2級(6,900円) 3級(5,900円) 4級(4,500円)
試験方式 CBT試験
※CBT試験…「CBT」(CBT…Computer Based Testing)とは、コンピュータを使って世界遺産検定(1級~4級)を受検するシステムです。試験期間中であれば、お好きな日時に自宅の近くや職場の近くにあるテストセンターで試験を受けることができます。
試験会場 全国約280カ所のテストセンター
実施内容詳細 https://www.sekaken.jp/outline/schedule/

 

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒