学校法人大和学園、京都信用金庫、JTBなど8社が連携し、京都の食文化を活用したさまざまな体験型コンテンツを開発する「京の食路プロジェクト」の記者発表会が12月8日、QUESTION(京都市中京区)で行われた=写真。
産官学が連携し、生産者や飲食店、学生などを巻き込んだ体験型コンテンツを長期的に発信し、京都の食文化を未来に継承するとともに、コロナ禍で落ち込んだ観光誘客につなげるプロジェクト。観光庁「既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業事業者連携型(全国128件採択)」の中で、学校法人を含んだ唯一の採択事業。
発表会で多様な体験型コンテンツが発表された。「京・眺望の野点体験と巡りのいっぷく」(マツシマモビリティサービス×祇園辻利×JTB)は、京都の景観スポットで茶箱を開けて抹茶を嗜む野点体験と、専用ハイヤーで京都市内を巡るもの。京モダンデザインの特製茶箱で上質な時間を演出。車内では祇園辻利オリジナル携帯用ボトルでお茶を楽しめる。
来年1月29日には「プレ京の食路」と題して、各コンテンツが一堂に集まるイベントを開催する。京野菜のマルシェやワークショップ、料理教室などで京都の食を体験できる。公式サイトは12月8日にオープンしており、サイト内のツアー予約や「プレ京の食路」の事前予約は12月17日に開始した。