
日本政策金融公庫はこのほど、生活衛生関係営業の価格動向に関するアンケート調査を行った。仕入れ価格が前年に比べて「上昇した」企業割合は、ホテル・旅館業で96.2%と9割超。9の業種別で最も高かった。販売価格は7割が「引き上げた」とするが、仕入れ価格上昇分の販売価格への転嫁はおよそ4社に1社が「全く転嫁できていない」とした。
生活衛生営業の景気動向等調査(2023年7~9月期)の特別調査として実施した。
ホテル・旅館業の仕入れ価格動向について、「上昇」したが96.2%、「変わらない」が3.3%、「低下した」が0.5%。上昇した企業割合は飲食業の92.9%、食肉・食鳥肉販売業の91.9%を上回り、9の業種別で最も高かった。
上昇した企業割合は全業種計で82.7%。前年同期(22年7~9月期)の76.6%を上回る。
会員向け記事です。