全国旅行支援・県民割 交付額の算定資料保存せず 会計検査院が報告 観光庁に改善要請


 会計検査院は1月29日、コロナ禍を受けて国費で実施された旅行需要喚起策「県民割」「全国旅行支援」について検査結果を報告した。予算配分において都道府県に通知した交付限度額の算定方法に関する資料を観光庁が保存していないと問題視した。また、40都道府県の合計で724億円の残額が生じた貸し切りバスを利用した団体旅行の需要を喚起するための予算枠について、一般枠への振り替えが例外的に認められることの周知が不十分だったと指摘した。

    ◇   ◇

 県民割、全国旅行支援は、「Go Toトラベル」事業に代わり、観光庁から補助金の交付を受けた都道府県により実施された。期間は県民割が2021年4月~22年10月、全国旅行支援が22年10月~23年12月。

 財源は1兆1193億円。県民割に3017億円、全国旅行支援に6891億円の計9908億円が支出された。執行されなかった不用額は1285億円だった。会計検査院は、都道府県に通知した交付限度額の算定方法や算定要素に関する資料を観光庁が保存しておらず、予算配分の妥当性を検証できなかったと報告した。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒