氷瀑ナイトツアーなど3コースをラインアップ
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)は今冬も「奥入瀬渓流氷瀑ツアー」を開催する。冬の渓流ならではの氷瀑や氷柱の景観を楽しめる、日中のネイチャーガイドツアーとナイトツアーを3コースラインアップ。各コースともオンラインストア及び店頭で順次販売開始し、参加者を募集している。
息を呑むほど大迫力な奥入瀬渓流の冬景色が楽しめる「奥入瀬渓流氷瀑ツアー」は、青森県十和田市より委託を受け、一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(理事長:小野田 金司)が主催するバスツアーです。冬季観光の充実と強化により観光入込客数及び宿泊客数の増加に繋げることを目的として、官民連携体制で実施されている当ツアーは、2018年度グッドデザイン賞、第6回ジャパン・ツーリズム・アワードで入賞。好評につき、今冬は6回目の開催となります。
▶︎ツアー名
奥入瀬渓流氷瀑ツアー
▶︎スケジュール
【ツアーNo.1】 冬の奥入瀬氷瀑ナイトツアー(市街地・焼山発着ツアー)
2022年12月16日(金)〜2023年3月12日(日) 《木〜日・祝日運行》
十和田市中央 18:30発
十和田市現代美術館 18:35発
奥入瀬 森のホテル 19:10発 ※宿泊者限定
奥入瀬渓流温泉 19:15発
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル 19:20発 ※宿泊者限定
↓
冬の奥入瀬氷瀑ナイトツアー
↓
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル 21:00着
奥入瀬渓流温泉 21:05着
奥入瀬 森のホテル 21:10着
十和田市現代美術館 21:45着
十和田市中央 21:50着
【ツアーNo.2】冬の奥入瀬ネイチャーガイドツアー(七戸十和田駅・市街地・焼山発着ツアー)
2022年12月17日(土)〜2023年2月26日(日) 《土日祝日運行(1月1日〜1月3日を除く)》
※日中開催
七戸十和田駅 12:30発
十和田市現代美術館 13:00発
道の駅奥入瀬 奥入瀬ろまんパーク 13:20発
奥入瀬渓流温泉 13:40発
奥入瀬渓流館 13:45発
↓
冬の奥入瀬ネイチャーガイドツアー
↓
奥入瀬渓流館 16:00着
奥入瀬渓流温泉 16:05着
道の駅奥入瀬 奥入瀬ろまんパーク 16:25着
十和田市現代美術館 17:00着
七戸十和田駅 17:30着
【ツアーNo.3】冬の奥入瀬氷瀑ナイトツアー(十和田湖発着ツアー)
2022年12月16日(金)〜2023年2月27日(月) 《金〜月・祝日運行》
ホテル十和田荘前/とわだこ賑山亭前 17:00発
↓
冬の奥入瀬氷瀑ナイトツアー
↓
ホテル十和田荘前/とわだこ賑山亭前 19:00着
▶︎旅行代金
おとな 3,000円
こども(小学生) 1,500円
※小学生未満は無料、身障者は半額
※七戸十和田駅から乗車の場合、片道おとな500円、こども250円が追加となります
※旅行代金に含まれるもの:貸切バス代、ガイド料、消費税等諸税
▶︎申込期限
乗車日の4日前まで
※催行が確定しているツアーに関しては、空席があれば当日でもお申し込みいただけます
▶︎募集人数
30名
▶︎最小催行人数
1名
▶︎お申込み
●オンライン
TOWADA TRAVELオンラインストア
(https://store.towada.travel)
●店頭
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)
(〒034-0011 青森県十和田市稲生町15-3十和田市観光物産センター内)
▶︎注意事項
①新型コロナウイルスの感染状況により、参加条件を変更する場合があります。
②荒天が予想される場合、安全を優先し、やむを得ず催行中止となる場合がございます。
③防寒対策をした服装でお越しください。
④奥入瀬渓流は雪崩、倒木、落枝などの危険性が内在していますので、ツアー中は担当ガイドの指示にお従いくださいますようお願いします。
⑤気象条件により、下車鑑賞ができない可能性がございます。その場合は車窓鑑賞とさせていただきます。
▶︎主催
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)
▶︎お問合せ
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)
電話:0176-24-3006
- 関連事業者
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底して実施する当ツアーにて、換気の優れた貸切バスで安心・安全な運転を提供するのが、下記の事業者さんです。
株式会社 新山運送
1984年創業の貨物運送会社で、2016年から貸切バス事業を始め、力を入れています。「十和田湖ムーンクルーズ」や「農業体験と料理教室ツアー」など、地元観光イベントの旅客運送でも活躍しています。
十和田観光電鉄株式会社
鉄道開設で大正時代に創立されて、現在は旅客運送を中心に多彩な事業を展開している会社です。十和田市周辺の路線バスや十和田湖遊覧船、とうてつ駅そばなどで親しみられています。