古民家「本陣等々力家」の再生・活用へ 扉HDなど4社と安曇野市が協定


古民家「本陣等々力家」

 長野県安曇野市の古民家「本陣等々力家」の再生・活用に向けた官民連携による再生・活用プロジェクトが始動した。旅館「明神館」などを展開する扉ホールディングス(長野県松本市、齊藤忠政代表取締役、以下・扉HD)をはじめ企業4社と、安曇野市が協定を締結。本陣等々力家を活用して、宿泊、文化交流、レストランなどの事業を展開していく。

 協定を締結したのは、代表法人の扉HDをはじめ、アルファコンサルティング(東京都中央区、青木康弘代表取締役)と、降幡建築設計事務所(安曇野市)、山共建設(同)。3月14日には、協定締結調印式が行われ、太田寛安曇野市長のほか、各社の代表が出席した。

 本陣等々力家は、江戸時代に松本城主の狩猟休憩場として利用され、「本陣」と呼ばれた。18世紀初頭には等々力村を含め11村をまとめる組手代の役割を担った。現在の屋敷内には主な建物として長屋門、主屋、座敷、裏座敷の他に5棟の蔵が残る。敷地面積は約5674平方メートル。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒