和歌山大生が7社に助言 きのくに信金「『未来事業』共同デザインプロジェクト」


事業者らの前でアイデアを説明する学生(1月30日、和歌山大、きのくに信金提供)

 きのくに信用金庫(和歌山市、田谷節朗理事長)は1月30日、和歌山大学で学生が同信金の取引先に新事業を提案する「『未来事業』共同デザインプロジェクト」の発表会を開いた。

 学生が起業について学ぶ授業でアイデアを考案するもので、2023年度に続いて2回目。企業は大学に参加費を払い、提案内容が良ければ学生にアイデア使用料も払う。今回はたこ焼き店を運営する建設業者「喜笑」(和歌山市)や総合商社「酒直」(同)など7社が参加。学生23人が7チームに分かれ、24年12月から7回の講義で案を練った。【記事提供:ニッキン】

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒