埼玉県 秩父地域振興センター、ボランティアツーリズム「横瀬町でのぶどう農園お手伝いツアー」参加者を募集


 埼玉県の秩父地域振興センターでは、ボランティアツーリズム「横瀬町でのぶどう農園お手伝いツアー」の参加者を募集している。

 秩父地域では、秩父地域のボランティアツーリズム「観光×ボランティア!ボラっとちちぶ」を推進しています。
「ボラっとちちぶ」は、秩父地域で人々が大切にしてきた自然や文化、暮らしを、観光×ボランティアにより、サスティナブル(持続可能)にしていくための取組です。
秩父地域を訪れ、住民と共に交流しながらボランティアをしていただくとともに、秩父の豊かな自然、美しい景色に触れながら、おいしい食事やお酒、温泉などを楽しむことが出来ます。

今回は、横瀬町での「ぶどう農園お手伝いツアー」の参加者を募集します。ぜひご参加ください。

※「観光×ボランティア!ボラっとちちぶ」は、秩父地域のボランティアツーリズムを広報する際に使用する統一ブランド名です。

  • 【横瀬町】ぶどう農園お手伝いツアー

    観光農園で、ぶどうや原木しいたけの育て方などを学び、普段は体験できない「シャインマスカット」の袋掛けなどを体験する、ぶどう農園お手伝いツアー。

  • 開催日時

    7月22日(土曜日)、7月23日(日曜日)いずれも9時45分から

  • 開催場所

    小松沢レジャー農園(横瀬町大字横瀬 1408)

  • 主催

    一般社団法人横瀬町観光協会

  • 協賛

    飯能信用金庫

〇 ツアーの概要

自然豊かな農園でシャインマスカットの袋掛け体験。

農業のプロがぶどうやしいたけについて詳しくレクチャーします。

日時

令和5年7月22日(土曜日)、7月23日(日曜日)

スケジュール

9時45分~   受付開始

10時15分~ ぶどうとしいたけのレクチャー、シャインマスカットの袋掛け、原木しいたけ収穫(しいたけのお土産付)

12時~        昼食(溶岩BBQ又はそば打ちかうどん打ち)、 昼食後は各自 自由行動でお楽しみください。

集合場所

小松沢レジャー農園(横瀬町大字横瀬 1408)横瀬駅より無料送迎あり

主催

一般社団法人横瀬町観光協会

協賛

飯能信用金庫

参加者

各日25名(最少催行人員各日5名)

参加費

小学生~ 3,000円(溶岩 BBQ、そば打ち、うどん打ちから選べます)

幼児 1,000円(BBQ)、1,700 円(そば打ち又はうどん打ち)

※そば打ち、うどん打ちは2名以上の参加でお申込みいただけます。

詳細・申込

ツアーの詳細やお申し込みについては、横瀬町観光協会ホームページ (https://www.yokoze.org/)で御確認ください。

〇 昨年度の実施状況

※上の画像は、昨年度のツアーの様子です。

詳細については、当センターのホームページ (https://www.pref.saitama.lg.jp/b0112/20210702.html)を御覧ください。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒