外国人観光客の9割超 「中国のモバイル決済の利便性が向上」


 中国のビザ(査証)免除措置の対象が広がり、中国を訪れる外国人観光客がますます増えている。北京外国語大学シルクロード研究院の課題チームはさきごろ、111カ国からの観光客2000人余りを対象に行った調査研究の報告書を発表した。

 それによると、回答した外国人観光客が中国旅行時に使用した決済サービスがより多様化し豊富になったという。

 クレジットカード、モバイル決済、現金をそれぞれ単独で使用した人もいれば、「クレジットカード+モバイル決済」、「クレジットカード+現金」、「モバイル決済+現金」の多様な組み合わせを使用した人もおり、さらには3種類の決済手段をすべて使用したという人もいて、中国での決済の利便性が全面的に向上していることが現れている。

 このうちモバイル決済サービスが外国人観光客に広く受け入れられており、以前に中国を訪れたことのある観光客の約91%が「中国ではモバイル決済の利便性がさらに向上した」と感じている。
 
また同報告書によると、異なる国の若者がいずれもモバイル決済を使用することを好み、「90後(1990年代生まれ)」と「00後(2000年代生まれ)」の外国人観光客は中国において他の決済手段からモバイル決済へ切り替わる割合が高く、約90%に達した。これは、中国の決済の利便性向上により中国と海外の決済習慣による違いが小さくなっていることを示している。

 

(記事提供:人民日報海外版日本月刊

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒