大阪府がこのほど公表した平成29年(1~12月)の来阪外国人旅行者数は、前年比18.1%増の1110万人だった。訪日外客数(2869万人、同19.3%増)とほぼ同じ伸び率となった。
来阪外国人旅行者数は、日本政府観光局(JNTO)発表の訪日外客数に観光庁の訪日外国人消費動向調査の「訪問率」を乗じて算出したもの。
主要5カ国・地域別の来阪外国人旅行者数は、中国が最も多く402万人で、構成比36.2%。以下、韓国(241万人、同21.7%)、台湾(140万人、同12.6%)となっている。
大阪府がこのほど公表した平成29年(1~12月)の来阪外国人旅行者数は、前年比18.1%増の1110万人だった。訪日外客数(2869万人、同19.3%増)とほぼ同じ伸び率となった。
来阪外国人旅行者数は、日本政府観光局(JNTO)発表の訪日外客数に観光庁の訪日外国人消費動向調査の「訪問率」を乗じて算出したもの。
主要5カ国・地域別の来阪外国人旅行者数は、中国が最も多く402万人で、構成比36.2%。以下、韓国(241万人、同21.7%)、台湾(140万人、同12.6%)となっている。