大阪観光局、訪日客目標を上方修正 1500万人から1600万人に


 大阪観光局は1月28日、24年1~12月の訪日外客の人数(推計値)を発表した。2019年比19%増の1463万9千人。これに伴い25年の目標数値を1500万人から1600万人に上方修正した。

 最も多い中国は、同32%減の382.6万人だったが、四半期ごとに見ると、同43%減、34%減、31%減、23%減で、減少幅は縮小。次いで多い韓国は同64%増の264.3万人、台湾は29%増の164.4万人。最も伸びたのはアメリカで同123%増の108.7万人。以下、インドが114%増の8.8万人、カナダが92%増の29.9万人で続いた。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒