日本ガス協会、おばけワンダーランドを建設 


 2025年日本国際博覧会に出展する日本ガス協会は9月22日、「ガスパビリオン」起工式を実施した。おばけワンダーランドを建設する。

「ガスパビリオン」パース図外観(昼景)提供:一般社団法人日本ガス協会

 

2023年9月22日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)へ民間パビリオン「ガスパビリオン」を出展する一般社団法人日本ガス協会が、大阪・夢洲の万博会場にあるパビリオン建設予定地にて、起工式を執り行いました。

起工式には、日本ガス協会の関係者のほか、建設・運営等の関係者である、株式会社日建設計、株式会社奥村組、株式会社電通、株式会社電通ライブ、並びに2025年日本国際博覧会協会も参列しました。

ガスパビリオンは、「化けろ、未来!」のコンセプトに基づく、大きな三角形の断面が特徴的な膜構造の建物です。同パビリオンは、本年11月に着工を予定しています。

 

■起工式(フォトセッション)の様子

左から、川島克也取締役副会長(株式会社日建設計)、本荘武宏会長(一般社団法人日本ガス協会)、石毛博行事務総長(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会)、奥村太加典代表取締役社長(株式会社奥村組) (画像提供:一般社団法人日本ガス協会)

 

■「ガスパビリオン」の特徴

ガスパビリオンは、鏡面の膜材を活用した、最大高さ約18mの三角形断面の特徴的な空間を持つ建物です。膜材には放射冷却素材の「SPACECOOL」を使用し、室内温度上昇の軽減や室内空調の冷房負荷の低減により、省エネ・低炭素化に貢献します。

建物の表情の変化や3Rにより、ガスパビリオンのコンセプト「化けろ、未来!」を表現します。


 「ガスパビリオン」パース図外観(夜景) 

提供:一般社団法人日本ガス協会 

 

 

「SPACECOOL」の端材を利用した日除けのイメージパース

提供:一般社団法人日本ガス協会

 

 

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒