![](https://i0.wp.com/www.kankokeizai.com/wp-content/uploads/431509.AFP01-2.jpg?resize=320%2C320&ssl=1)
募集チラシ
日本温泉協会(笹本森雄会長、1250会員)は来年12月8日、創立90周年記念事業として認定試験「第1回日本温泉名人認定試験『温泉検定』」を実施する。申し込みは来年10月15日まで。日本の温泉文化を国内外に紹介できる人材を育成し、観光、温泉地の発展を目指す。
温泉検定は、日本の温泉について、さまざまな学問的アプローチで研究された成果を学習し、温泉に関する知識を深め、人材育成、日本の観光と温泉地の発展、国民の健康増進に寄与することを目的に実施。試験当日は、温泉の医学や観光学、地学など温泉に関わる基礎的な知識をセミナー形式で学んだ後、4択式マークシート60問の試験を実施する。合格者で希望者には「日本温泉名人」の称号を認定授与する。
温泉検定の実施までの経緯について、検定を主催する日本温泉協会の関豊専務理事は「10年前から検定実施の話があった。5年前から朝日旅行の提携機関である日本の旅文化を創る会から、温泉文化を大切にしようという呼び掛けもあり、全国組織での実施を計画し、実現に至った」と説明した。一般の温泉愛好家やこれから旅を計画する人など800人の受験を見込む。
費用は、テキスト2千円、セミナー受講料3千円、受験料3千円、認定証発行費2千円。会場の詳細は、申込者にメールで案内する。
募集チラシ