東急電鉄は、駅構内・列車内の4カ国アナウンスを26日から開始する。
東京急行電鉄株式会社(以下、当社)は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックなどに向けて、今後増加する訪日外国人が安全・安心・快適に東急線をご利用頂くことを目的に、ヤマハ株式会社が開発した音響通信技術「SoundUD」を用いた音のユニバーサルデザイン化支援システム「おもてなしガイド」(以下、「おもてなしガイド」)を、8月26日(月)から東急線全駅(世田谷線・こどもの国線を除く)・東急線内の全列車に順次導入します。
「おもてなしガイド」の放送用アプリを、駅係員・乗務員に配布しているタブレット端末にインストールし、災害・輸送障害時の計画運休・間引き運転・折返し運転などに関する案内のほか、駆け込み乗車といった注意喚起など、48種類のアナウンスを、日・英・中・韓の4言語で放送します。駅構内では、駅の放送装置とタブレット端末を接続することで構内放送を行い、列車内においては、車掌マイクを通じてタブレット端末から発せられる音声を放送します。
また、駅・列車でアナウンス音声とあわせて、音声トリガーを流します。お客さまは、スマートフォンなどにインストールした「おもてなしガイド」アプリで音声トリガーを受信することで、放送内容を13言語(日本語、英語、中国語(簡/繁)、韓国語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、タイ語、タガログ語、ベトナム語、マレー語、インドネシア語)からアプリ上に表示させることもできます。これにより、訪日外国人がスマートフォンなどを通じて、駅などの放送内容を文字情報で確認することができます。
当社では、これまで駅の改札窓口などでの1対1の多言語ご案内強化に取り組んできましたが、「おもてなしガイド」を活用することで、特に災害・輸送障害時に、今まで以上により多くの訪日外国人に迅速かつきめ細かな情報提供を行っていきます。
また、駅・列車でアナウンス音声とあわせて、音声トリガーを流します。お客さまは、スマートフォンなどにインストールした「おもてなしガイド」アプリで音声トリガーを受信することで、放送内容を13言語(日本語、英語、中国語(簡/繁)、韓国語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、タイ語、タガログ語、ベトナム語、マレー語、インドネシア語)からアプリ上に表示させることもできます。これにより、訪日外国人がスマートフォンなどを通じて、駅などの放送内容を文字情報で確認することができます。
当社では、これまで駅の改札窓口などでの1対1の多言語ご案内強化に取り組んできましたが、「おもてなしガイド」を活用することで、特に災害・輸送障害時に、今まで以上により多くの訪日外国人に迅速かつきめ細かな情報提供を行っていきます。
当社では、今後も訪日外国人に対して、アナウンスの内容を拡充し、ご案内強化に努めていくと共に、情報入手手段を多重化させるなど、さまざまな人が安心・安全・快適に利用できる東急線を実現していきます。「おもてなしガイド」に関する詳細は別紙のとおりです。
【利用イメージ】