福井県、JR東京駅で「北陸新幹線福井・敦賀開業カウントダウンキャンペーン」開催


 福井県は2023年9月30日から10月9日まで、JR東京駅とKITTEで、2024年3月16日の北陸新幹線福井・敦賀開業に向けて、福井県の魅力を紹介しながら新幹線開業をアピールする「北陸新幹線福井・敦賀開業カウントダウンキャンペーン」を開催する。

 

 

 期間中、 JR東日本東京駅のあちこちに恐竜が出没!福井で発掘された肉食恐竜「フクイラプトル」の全長5.5メートルのバルーンモニュメントや、全長1.8メートルの実物大ティラノサウルス頭骨(レプリカ)、恐竜ベンチなどを展示し、「恐竜王国ふくい」をアピールします。

 

オープニングセレモニー

 

 

 JR東日本東京駅1階中央コンコースには、北陸新幹線福井・敦賀開業日の来年3月16日に向けたカウントダウンボードが初登場!来年3月末まで設置し、開業への期待感を高めていきます。

 

 

 このほか、海・山・里の豊かな自然に育まれた福井県の特産品を紹介する「福井県物産フェア」、福井の駅弁の限定販売、抽選でふくいの名産品が当たる「デジタルスタンプラリー」など、多彩な企画で福井の魅力を発信します。

 

北陸新幹線開業と福井県をPRするグラフィック

 

 

福井県物産フェア

 伝統工芸品や、銘菓「羽二重餅」、伝統スローフード「へしこ」、福井名物「焼き鯖寿司」、地酒など、福井の魅力と「おいしい」をお買い求めいただけます。

日時:9月30日(土)~10月6日(金) 11:00~19:00

場所:スクエア ゼロ( JR東日本東京駅地下1階)

 

 

 

福井の駅弁、限定販売

 福井県の駅弁4種類を限定販売します。

日時:9月30日(土)~10月6日(金)

場所:駅弁屋 祭( JR東日本東京駅構内1階グランスタ内)

 

 

恐竜王国ふくい 恐竜展示

 恐竜のバルーンモニュメント、実物大の頭骨(レプリカ)、フンの化石などを展示します。越前和紙で作った体長約3メートルの恐竜オブジェも登場!

日時:9月30日(土)~10月6日(金)

場所:銀の鈴待合エリア スクエア ゼロ

※10月7日(土)~9日(月・祝)はKITTEで展示

越前和紙の恐竜モニュメント恐竜バルーンティラノサウルスの実物大頭骨(レプリカ)

 

福井県コラボ 巨大プラレールジオラマ

 福井県とタカラトミーがコラボした、プラレールの巨大ジオラマを初公開! 横約7メートル、縦約2メートルで、福井駅や敦賀駅、新九頭竜橋などを再現しています。

日時:9月30日(土)~10月6日(金)

場所:銀の鈴待合エリア スクエア ゼロ

※10月7日(土)~9日(月・祝)はKITTEで展示

 

 

 

デジタルスタンプラリー

 JR東日本東京駅周辺の4つのチェックポイントでデジタルスタンプ(2次元コード)を読み取ると、抽選で景品をプレゼントします。

日時:9月30日(土)~10月6日(金)

場所:①銀の鈴待合エリア 恐竜ベンチ

②スクエア ゼロ 恐竜ベンチ

③駅弁屋 祭

④駅たびコンシェルジュ

抽選場所:スクエア ゼロ「福井県物産フェア」 11:00~19:00

 

一乗谷朝倉氏遺跡博物館開館1周年記念イベント

 一乗谷朝倉氏遺跡博物館の開館1周年を記念し、一乗谷朝倉氏遺跡名誉お屋形さまの春風亭昇太師匠と、滋賀県立大学の中井均名誉教授による一乗谷城トークイベントを開催します。

日時:10月4日(水) 17:30~19:00

場所:KITTE4階「JPタワー ホール&カンファレンス」

※事前予約制、定員500人に達し次第終了

 

福井県観光PRイベント

 福井県内の観光PR、「シンカリオンE7かがやき」との写真撮影、恐竜展示などを展開します。

日時:10月7日(土)~9日(月・祝) 11:00~18:00

場所:KITTE1階 アトリウム

KITTE地下1階 東京シティアイ

 

 

 JR東日本東京駅界隈に福井の魅力が集まるこの機会に、是非福井をお楽しみください。

 

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒