観光庁、外部有識者に提言求める懇談会設置


アドバイザリー・ボードのメンバーに選ばれた元サッカー日本代表の中田さん

アドバイザリー・ボードのメンバーに選ばれた元サッカー日本代表の中田さん

 観光庁長官が行政運営に関して外部の有識者に提言を求める懇談会「観光庁アドバイザリー・ボード」の初会合が13日に開かれた。経済界や学界などから6人をメンバーに委しょく。3カ月に1回をメドに開催する。今回は、今後2年間の施策の方向性を示す「観光庁アクションプラン」などについて意見を聞いた。

 アドバイザリー・ボードでは、観光立国の推進に向けた施策の立案や実施状況をはじめ、職員の行動憲章などを定めた「観光庁ビジョン」に基づく業務改革など、観光庁にかかわるテーマ全般についてアドバイスをもらう。

 初会合の主要テーマであるアクションプランは現在策定中。インバウンド、イントラバウンド(国内旅行)などの分野別に施策を示すもので、1月末ごろには発表される予定。メンバーからは、2千万人という目標を見据えたインバウンドについて「数だけでなく、旅行の質、さらには外交などに果たす役割など多面的な概念や目標を持つべき」「国内の魅力づくりが重要だ」などの意見が出たという。

 メンバーを代表して会議終了後の記者会見に出席した生田正治・商船三井相談役は「観光立国という壮大なプロジェクトに、観光庁が本気で取り組む姿勢をメンバーは感じたと思う。今後のアクションプランの推進状況などもしっかりモニターしていきたい」と述べた。

 その他のメンバーは次の通り(敬称略)。

 奥田務(J・フロントリテイリング社長兼CEO)、絹谷幸二(東京芸術大学教授・日本芸術院会員)、中田英寿(元サッカー日本代表)、モンテ・カセム(立命館アジア太平洋大学学長)、吉田忠裕(YKK社長)

中田英寿さん 観光庁をアシスト
 元サッカー日本代表の中田英寿さんが、観光庁の運営について外部から提言を行う「観光庁アドバイザリー・ボード」のメンバーに有識者の1人として選ばれ、13日、初会合に出席した。中田さんは「引退後の約2年半で100カ国以上を旅した。その経験を生かせれば」と抱負を述べた。

 中田さんは、サッカーワールドカップに3大会連続で出場。イタリアのリーグ「セリエA」でも活躍した。06年の現役引退後は、世界を旅しながら、社会貢献活動などにも参加している。

 観光庁の本保芳明長官は、会合後の記者会見で中田さんについて「多くの国々を旅行された目で、日本の観光を見ていただき、今後のあり方をいっしょに考えてもらいたい」と期待した。

アドバイザリー・ボードのメンバーに選ばれた元サッカー日本代表の中田さん
アドバイザリー・ボードのメンバーに選ばれた元サッカー日本代表の中田さん
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒