近畿日本ツーリスト(東京都新宿区、瓜生修一社長)は2024年1月31日、医療・福祉・健康分野の材料・機器開発・製造・販売を行うアルケア(東京都墨田区、伊藤克己社長)と連携し、外出や旅行に対して不安を感じているオストメイト※とその家族を対象に、「ストーマ装具工場見学と龍宮城スパ・ホテル三日月温泉入浴体験会」を発売したと発表した。ツアー実施日は2024年4月1日を予定する。
URL:https://gtc.knt.co.jp/ut/pdf/ostomate240401.pdf
※オストメイト:さまざまな病気や事故などにより、お腹に排泄のための「ストーマ(人工肛門・ 人工膀胱)」を造設した人
オストメイトは常にストーマ装具を装着して生活されているため、「バスや飛行機の座席で便の臭い漏れが気になる」「温泉入浴したいけれど周りの目が気になる」等、外出することに不安を感じている方が多くいらっしゃいます。
本ツアーはオストメイトが安心して旅を楽しめるきっかけ作りを目的とし、長年ユニバーサルツーリズムを推進してきた近畿日本ツーリストと国産唯一のストーマ装具メーカーであるアルケアが連携し、実施いたします。2019年に初めて同ツアーを実施した際には相談しづらい悩みを抱える仲間同士のコミュニティづくりの機会になるなど参加者から大変好評をいただきました。
本年4月1日には「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)が改正施行されます。これにより、温泉旅館・ホテルなどの事業者には、オストメイトに対して、温泉などの公衆浴場における入浴の拒否などを行わないように不当な差別的取扱いの禁止と、合理的配慮が義務付けられます。
【3つの不安解消プログラム】
- 人気の日帰り温泉大浴場でゆったり入浴、脱衣所は専用スペースを用意 龍宮城スパ・ホテル三日月は東京湾の美しい景色を眺めながらお楽しみいただける人気の施設です。本ツアーでは日帰り温泉施設の比較的空いている平日の営業開始にあわせてご案内、気兼ねなくご入浴を楽しんでいただけます。脱衣所は男女ともに本ツアー参加者専用スペースを用意していますので安心してストーマ装具の着脱やケアができます。また、アルケアでは「ストーマ装具を目立たせたくない」「人目を気にせず入浴を楽しみたい」というオストメイトの想いに寄り添い、「目隠し機能」と濡れにくい「防水機能」を持ち合わせた入浴用シール「バスラック®シール」を開発しました。ツアー当日の入浴時に、本商品のお試し体験も可能です。
- ストーマ装具のパイオニアであるアルケア工場見学と旅仲間との交流・情報交換会 個人では難しいアルケアのストーマ装具工場内を見学、製品の安全性や耐久性を知ることで、ストーマ装具への理解を深めていただきます。また、旅の仲間と情報交換をすることで同じ悩みを持つ仲間同士での共感、新たな情報の共有などコミュニティづくりの機会を提供します。
- オストメイトの災害対策レクチャー 災害時に役立つ基本情報、個人で準備しておくと便利な備蓄品などオストメイトを知り尽くしたアルケア社員によるレクチャーです。ご自身にとっての災害対策を考えるきっかけとしていただく機会となります。
オストメイトとなる要因は直腸がん・大腸がんや、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)など後天的な要因が多く、その数は年々増加していると言われており、今や誰もがオストメイトになる可能性があります。近畿日本ツーリストは、オストメイトをはじめとした心身に障がいがある方や加齢による体力への不安を感じている方も、いつまでも旅の感動を味わうことができるようお客さまに寄り添いながらお悩みを解決し、あきらめていた夢を叶える旅の提供と誰もが旅を楽しめる社会の実現を目指し、今後も努めてまいります。
【ツアー概要】
◆ストーマ装具工場見学と龍宮城スパ・ホテル三日月温泉入浴体験会
- 日程:2024年4月1日(月)日帰り
- 行程:8:30錦糸町(東京都墨田区)をバスにて出発=龍宮城スパ・ホテル三日月にて温泉入浴・昼食=アルケア千葉工場見学=18:00錦糸町(東京都墨田区)着・解散
- 温泉入浴施設: 龍宮城スパ・ホテル三日月
- 旅行代金:お一人様 18,000円
- 添乗員:同行
- 食事条件:昼1回
- ツアー詳細:https://gtc.knt.co.jp/ut/pdf/ostomate240401.pdf
【アルケア株式会社概要】
1953年に国産初の石膏ギプス包帯「スピードギプス」の開発・製造に成功し、1955年に創業。ストーマケア領域では、国産唯一のストーマ装具のパイオニアメーカーとして、医学と工学の融合から独自の技術開発、製品開発を行うほか、ストーマのある生活に役立つ情報・サービスを提供し、オストメイトに寄り添いながら日常生活をサポートする事業を展開しています。
事業内容:医療機器、医療用消耗材料の開発、製造、販売および輸出入