
トンネル壁面変状をAIで抽出 現地調査 時間や要員削減
鉄道総研は、トンネル壁面の変状発生箇所をAI(人工知能)で抽出し、トンネル全体の健全度を判定するとともに、重点的に調査すべき要注意箇所を現地の壁面に投影する「トンネル壁面画像を用いた検査支援システム」を開発した。変状抽出や健全度判定、現地での調査にかかる時間や要員が削減でき、トンネル検査の効率化に寄与するものと期待されている。
トンネル検査は従来、現場で目視により漏水などによる変状発生箇所を確認・記録し、要注意箇所はハンマーによる打音調査などを行い、メンテナンスの必要性などを確認していた。また、調査結果を用いて、「鉄道構造物等維持管理標準」に基づき、トンネル全体の健全度を判定している。【記事提供:交通新聞】
会員向け記事です。