長崎マリオットホテルが開業


 長崎マリオットホテルが1月10日、開業した。

左から右:外観、ロビー、客室左から右:外観、ロビー、客室

 マリオット・インターナショナル(本社:米国 メリーランド州、最高経営責任者兼CEO:アンソニー・カプアーノ)が展開する30以上のブランドの一つマリオットホテル( https://marriott-hotels.marriott.com/ja-JP/ )は、「長崎マリオットホテル」を本日開業しました。当ホテルは、日本国内で9番目となるマリオットホテルで、主要4島で最も南に位置する九州に、旗艦ブランド「マリオット」がデビューしたことになります。長崎は16世紀の昔から200年以上にわたって、対外貿易に唯一開かれた港が存在していたことから、日本、中国、オランダの文化が魅力的に融合し、世界中から旅行者を引き付けています。

当ホテルは、JR長崎駅に隣接する好立地にあり西九州新幹線、JR在来線へのアクセスが便利です。海外からのお客様には、福岡空港から車で2時間以内でお越しいただけます。近隣のランドマークには、新しい出島メッセ長崎コンベンションホール、ユネスコ世界遺産に登録された象徴的なグラバー園、原爆資料館、平和公園などがあります。長崎港から、もうひとつのユネスコ世界遺産である端島(軍艦島として知られ、日本の産業革命を体現する近代的な廃墟として有名)へ船で行くことができます。

著名な設計会社である久米設計がインテリアデザインを手掛けた長崎マリオットホテルの設計テーマは、長崎の過去を美しく表現することです。ホテルの特徴的な外観は客船をモチーフにしており、内装は大広間ロビー、レストラン、バー、その他の共有エリアの空間全体に模様入りの大理石や自然色を配することで、長崎の港と海へのオマージュを表現しています。海をイメージしたデザインに、ホテルが選んだ素材、建具、質感が相まって、お客様を穏やかに歓迎する雰囲気を醸し出しています。

当ホテルは、昼夜を問わず素晴らしい眺望をお楽しみいただけるモダンなゲストルームとスイートを207室ご用意しております。全客室の3分の2にバルコニーを備え、長崎港や稲佐山を望む高層階でのご滞在をお楽しみいただけます。また、242㎡の広さを誇るインペリアルスイートは、九州最大級のスイートルームです。各客室は、セルリアンブルーをアクセントにしたナチュラルトーンの落ち着いたインテリアでまとめられ、快適なベッド、薄型テレビ、無料Wi-Fiが完備され、お客様の利便性と快適性を追求しています。

長崎マリオットホテルでのお食事は、長崎と西九州の豊饒な農業・漁業がもたらす地産食材による食のアドベンチャーです。終日営業のダイニングレストラン「Harbella」(ハーベラ)は、屋内スペースと心地よい屋外テラスがあり、郷土料理や洋食を豪華なビュッフェ形式でご提供します。ホテルロビーのバーラウンジ「The Azurite」(ジ アズライト)は、日中にアフタヌーンティーを、夕方からカクテルをお出しするくつろぎのスペースです。長崎のヨーロッパ商館にちなんで名付けられたシグネチャー・レストラン「De Jima」(デ ジマ)では、鉄板焼きと絶品の江戸前寿司をお楽しみいただけます。長崎マリオットホテルには、プラチナエリート、チタンエリート、アンバサダーエリートのステータスを持つMarriott Bonvoy会員とエグゼクティブフロアにご宿泊のお客様を対象とした日本初のエグゼクティブクラブラウンジ「Mクラブ」もあり、朝食、終日のリフレッシュメント、イブニングカクテルを無料でお楽しみいただけます。

旅先でもワークアウトの習慣を維持したいお客様のために、ホテル内のフィットネスセンターには、最新の有酸素運動マシン、フリーウェイト、ウェイトマシンが揃っており、爽快なワークアウトをお楽しみいただけます。162平方メートルのカンファレンスルーム「波千鳥」(Nami Chidori)は、ビジネスや社交の集いの場としてご利用いただけます。

■マリオット・インターナショナル、日本・グアム担当 エリアヴァイスプレジデント、カール・ハドソンのコメント
「長崎初のマリオットホテルの開業によって、旗艦ブランドのマリオットホテルを日本で拡大できることをうれしく思います。マリオットホテルは、スタイル、デザイン、テクノロジーを取り入れた革新的なホテルとして、常に旅行業界をリードしてきました。長崎マリオットホテルは、“一人一人を大切に考える”というマリオットブランドの豊かな伝統に忠実に、魅力的な歴史と文化の探求を待ち望むこの素晴らしい街で、お客様にご満足いただけるサービスを提供いたします。」

■長崎マリオットホテルの総支配人、サイ・ウエストのコメント
「魅力的な伝統に彩られ日本の長い歴史を垣間見ることができる長崎にお客様をお迎えできることを大変嬉しく思います。私たちは、人を第一とするマリオットブランドの生きた伝統を反映した心を込めたサービスによって、長崎のホスピタリティの水準を高めております。非日常的なエクスペリエンスを提供することによって、長崎の地を、国内・海外のどちらの旅行者にとっても訪れるべき目的地にすることを目指します。」

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒