日本経済の発展支える
累計利用者延べ約70億人
今や全国に広がる新幹線の礎を築き、東京・名古屋・大阪の三大都市圏を結んで日本経済の発展を支えてきた東海道新幹線が1日、開業60周年を迎えた。1964年10月1日に産声を上げた世界初の高速鉄道は「夢の超特急」と呼ばれ、移動時間の大幅な短縮を実現。東京―大阪間の日帰り出張を可能にするなど、社会に大きなインパクトを与えた。あれから60年。累計の利用者は延べ約70億人を誇る。関係者が心血を注ぎ、磨きをかけてきた東海道新幹線は、これからも進化を遂げながら走り続ける。
東海道新幹線東京―新大阪間を基準に主な変遷をたどると、開業時の最高速度は時速210㌔、所要時間は最速の「ひかり」で4時間だった。運転本数は1日平均60本。翌65年11月には当初計画通り、3時間10分とした。開業前は、在来線特急で約6時間30分を要していたことを考えれば、いかに画期的であったかが分かる。【記事提供:交通新聞】
会員向け記事です。