JR貨物のコンテナ輸送が好調 トラックからのモーダルシフト加速 「2024年問題」背景さらなるニーズの取り込みを


 昨年4月の働き方改革関連法の施行に伴うトラックドライバーの時間外労働の上限規制によって到来した物流の「2024年問題」が、3月末で1年を迎える。トラックから鉄道や船舶などへのモーダルシフトが徐々に進み、JR貨物のコンテナ輸送動向は昨年10月から4カ月連続で前年同月を上回った。年間規制であるトラックドライバーの時間外労働の上限が3月末で最初の区切りを迎えるのを機に、一層のシフトも見込まれる。中距離輸送帯でも鉄道への移行は拡大しており、同社は31㌳コンテナの新規投入などで高まるニーズの取り込みを図る。

◆輸送能力4億㌧不足も◆

 2024年問題は、トラックドライバーの時間外労働の上限が年間960時間に規制されることで輸送能力が不足し、中・長距離帯を中心に貨物を運びにくくなるもの。【記事提供:交通新聞】

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒