2024年の景況見通し 業況DI、前年比4.5ポイント上昇 


「コスト低下」に期待 日本公庫中小企業調査

 日本政策金融公庫はこのほど、中小企業を対象に、2024年の景況見通しに関する調査を行った。24年の業況判断DIは12.7と、23年の業況判断DI(8.2)から4.5ポイント上昇。業況改善に向けて期待する要素は「原油価格の下落によるコスト低下」がトップだった。

 調査は11月中旬、三大都市圏の同公庫取引先900社に行い、571社から有効回答を得た。

 24年の業況見通しについて、「改善」が29.1%、「横ばい」が54.5%、「悪化」が16.4%。改善から悪化を引いたDIが12.7だった。

 23年の業績は「改善」が31.6%、「横ばい」が44.9%、「悪化」が23.4%。DIが8.2。24の見通しDIは23年の実績DIを上回った。

 23年の業況を改善と判断した要因(三つまでの複数回答)は「国内需要の動向」(77.3%)、「製・商品の販売価格の動向」(50.6%)、「新型コロナウイルス感染症の影響」(21.6%)が上位。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒