空港の安全・安心、機能強化【航空局関係】
空港整備勘定収支は3903億円(前年度予算比1・4%減)。歳入は航空機燃料税収入383億円(29・8%増)、空港使用料収入2438億円(9・8%増)、雑収入など970億円(10・6%減)、財政投融資112億円(68・9%減)。
歳出は国際拠点空港(羽田空港、成田空港、関西空港等、中部空港)に888億円(2・8%増)、一般空港等801億円(11・6%減)。空港等維持運営費等には1914億円(1・0%増)を配分した。【記事提供:交通新聞】
一般会計(非公共予算)は62億8000万円(2・5%減)。内訳は、航空局政策経費15億円、地方航空局経費22億7000万円、航空大学校25億2000万円。政策経費のうち、「空港受入環境整備等の推進」(1億7000万円)には、令和6年度補正予算から6億1000万円、「操縦士・整備士の養成・確保対策」(5000万円)には同1000万円、「ICAO経費」(8億6000万円)には3億4000万円を充当する。
羽田空港では昨年1月に発生した航空機衝突事故を受け、管制交信にかかるヒューマンエラーの防止、滑走路への誤進入を注意喚起するシステムを強化するなどハード・ソフト両面から事故防止策を推進する。
また、京浜急行電鉄空港線(引き上げ線)、JR東日本羽田空港アクセス線の基盤整備、地上支援車両におけるレベル4自動運転の実装を図っていく。
さらなる機能強化を進めている成田空港では、年間発着回数50万回の実現を目指し、B滑走路の延伸、C滑走路の新設に取り組む。
関西・伊丹空港では、大阪・関西万博に対応する発着容量の拡大とともに、航空保安施設を更新。開港以来、滑走路の大規模改修を実施していない中部空港では、大規模補修時も24時間運用を可能にするため、代替滑走路の整備を進める。
このほか、能登半島地震を踏まえ、防災・減災対策に注力。2050年のカーボンニュートラルに向け、「持続可能な航空燃料(SAF)の導入促進」「運航の改善」「機材・装備品等への新技術導入」を進める。空飛ぶクルマの実装も急ぐ。
【記事提供:交通新聞】