山梨県身延町の下部ホテル 温泉旅館内に共存型の体験リゾート「MAGMA RESORT Shimobe」が開業 


Screenshot

 体験型リゾートの展開を目指すMAGMA(東京都渋谷区、福永祐大代表取締役)は、山梨県身延町の下部ホテル(矢崎道紀代表取締役)と業務提携し、下部ホテル内に「MAGMA RESORT Shimobe」をオープンした。地域の関係者とも連携し、温泉旅館内に別のブランドが共存する「体験×温泉旅館」の新たなビジネスモデルに挑戦する。

 下部ホテルの別館客室「裕林亭」の6室と、利用頻度が低かった大宴会場、レストランのスペースを借り受けて営業。5~12歳の子どもがいるファミリーをターゲットに、1泊2日の滞在中に子どもたちを魅了する10種以上のアクティビティを提供する。入浴などは下部ホテルの温泉施設を利用する。

アクティビティのイメージ

 アクティビティは、自然体験やクラフト体験、知育、エンターテインメントなどの要素を盛り込んだ独自のプログラムを展開する。加えて、地域の企業と連携することで、地元の伝統産業である甲州印伝や打ち上げ花火をテーマにしたアクティビティを開発し、地域文化に触れてもらい、地域の活性化にも貢献していく。

オープニングセレモニー

 4月23日にはオープニングセレモニーが開かれ、両社の代表、身延町や山梨中央銀行、下部観光協会、旅行会社、OTAの関係者などが出席した。

 MAGMA社として、宿泊を伴う体験型リゾートの運営は第一弾の事業となる。福永代表取締役は「この新しいビジネスモデルを下部温泉で、下部ホテルとスタートできることをうれしく思っている。必ず成功させたい」とあいさつした。

 下部ホテルの矢崎代表取締役は「単なるスペースのレンタルではなく、旅館の可能性を広げる大きなチャレンジ。温泉旅館と体験リゾートの融合によって新しい価値を提供し、地域活性化にもつなげたい」と述べた。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒