
クラブツーリズム(クラツー、東京都江東区、酒井博社長)は2025年2月10日、石鎚山系連携事業協議会(愛媛県西条市・久万高原町、高知県いの町・大川村の4自治体)と、クラブツーリズムほか3社との協働で、旅人と地元の人を繋ぎ、新たな旅行を提案するマッチングサービス『旅は人まかせ』を開始した。「来る人」と「迎える人」がウェルビーイングを育みあう「エンゲージメント・ツーリズム」のコンセプトで、特別な体験を提供する。
本サービスは、「モノ(場所/消費)」「コト(体験)」を目的にする観光スタイルを発展させ、地元の人々との深い関わりを通じて、「来る人」と「迎える人」が一緒に楽しみをつくり育てていく「エンゲージメント・ツーリズム」のコンセプトのもと、クラブツーリズム、株式会社ソラヤマいしづち、ジョージ・アンド・ショーン株式会社、株式会社大広の 4 社および 4 自治体との協働により完成しました。
2024 年 10 月より試験運用を重ねていた本サービスは、2025 年 2 月 10 日より一般顧客向けの本格運用を開始し、同日に記者発表会を開催しました。
記者発表会では、当社 執行役員 地域共創事業部長 樋山智彦が登壇し、当サービスを活用した旅行商品造成による地域誘客の促進や、当社の特長でもある顧客参画のノウハウを活かした事業サポートについて発表しました。当社は、従来の観光に留まらず、地域の活性化や関係人口の創出、移住定住の促進にも繋がる大きな可能性を持つ事業の一翼を担えることに誇りを持ち、地域の皆様と共に地域活性化を推進して参ります。
【『旅は人まかせ』サービス概要】
地域と来訪者を繋ぐマッチングサービスで、予測不能の“わくわく感”を楽しむ旅へ!
『旅は人まかせ』は、来訪者と“キャスト”と呼ばれる愛媛県西条市・久万高原町、高知県いの町・大川村の地元の人々を繋げることで、より深く特別な旅行体験を提供するマッチングサービスです。来訪者は、“キャスト”とともに地域の隠れた魅力を探り、観光以上の特別な体験をすることができます。
コロナ禍を経て、旅行需要の落込みや地域内の企業の支店閉鎖が相次ぎ、観光客と収入がともに減少したことを受け、人への愛着や地元への帰属意識を生む取り組みとして、本サービス始動に至りました。4 自治体では、「モノ(場所/消費)」「コト(体験)」から発展し、「ヒト(つながり)」という新たな来訪の目的をつくり上げることで、地域と繋がる「関係人口」を増やし、観光に留まらず地域全体を活性化することを目的としています。“キャスト”との関わりを通じて石鎚山系地域の魅力を広めることを目指します。
※『旅は人まかせ』公式サイト:https://tabihito.com/
<サービス利用の流れ>
【エンゲージメント・ツーリズムとは】
「エンゲージメント・ツーリズム」の旅の目的は「人との繋がり」です。従来の目的地への訪問型観光は、目的達成後の再来訪のきっかけづくりが難しく、“消費型”の観光体験になりがちでした。本サービスの開発において、独自に調査を行い、Z 世代をはじめとする若年層は、旅に「地域ならではの地元の人との関わり」を求める傾向があるという調査結果を得ました。この市場ニーズに着目し、旅の中で来訪者が地元の人と直接繋がり、地元の人を通じて特別な体験を共有することで、地域との繋がりをより強固なものとすることを「エンゲージメント・ツーリズム」と名付け、新たな観光スタイルとして提唱します。
【協働企業紹介】
■株式会社ソラヤマいしづち
ソラヤマいしづちは、いしづちエリアの 4 市町村や民間の共同出資によって誕生した地域連携 DMOです。独自の地域ネットワークと自治体連携を強みとし、いしづちエリアの観光サービス産業の拡大と新たな雇用の創出、地域の魅力発信などを通して、地域経済の活性化を目指します。
・所在地:愛媛県西条市大町 798 番地 1
・代表取締役社長:高橋 敏明(西条市 市長)
・創立:2018 年(平成 30 年)11 月 1 日
・公式サイト:https://ishizuchijourney.com/company/
■ジョージ・アンド・ショーン株式会社
「少しだけ優しい世界を創ろう。」をビジョンに掲げ、IoT デバイスの開発・販売や、AI を活用した疾病予測サービスの開発など様々な社会課題解決のためのサービス開発を行う。また、これら開発のノウハウを活用し、「共創型」にてデジタル技術を活用した新規事業創出支援を行う。社員の多くが兼業での活動をしており、新しいスタイルの起業を体現。海外への出展や、ピッチコンテストにも積極的に参加し、数々の賞を受賞。この世界に暮らす人々が、少しだけ優しくなれるために、事業を展開していきます。
・所在地:東京都渋谷区神宮前 6-23-4 桑野ビル 2 階
・代表取締役社長: 井上 憲
・創立:2016 年 3 月 15 日(2019 年 7 月 16 日より株式会社へ組織変更)
・公式サイト:https://george-shaun.com/
■株式会社大広
「顧客と社会に愛されるブランドを企業の志とともにつくる」をミッションとする総合広告会社。
顧客基盤の持続性と社会の持続性をともに見据えたブランディングのパートナーとして、クライアント企業に伴走します。
・所在地 :〒105-8658 東京都港区芝 2-14-5
・代表 :代表取締役社長 泉 恭雄
・創立 :1944 年 2 月 28 日(同年 3 月 1 日営業開始)
・公式サイト:https://www.daiko.co.jp/