AirXは、東北⾃動⾞道⻑者原SAを離着陸地とするヘリコプター遊覧を実施する。
- フライト概要
■背景
当社は令和3年にNEXCO東⽇本がオープンイノベーションの⼀環として開始したアクセラレータープログラム『ドラぷらイノベーションラボ』に採択され、空⾶ぶクルマとの連携などを視野に⾼速道路と空からの観光という新しい組み合わせの魅⼒創造を模索してまいりました。
■実施内容
この度、東北⾃動⾞道⻑者原サービスエリア(上り線)発着で、国内初(※)となる⾼速道路のサービスエリアを離着陸地とするヘリコプター遊覧プランの販売を期間限定で開始いたします。
ヘリコプターに初めて乗る方も安心の「体験コース」から、東北の復興を空からご覧いただける「復興コース」まで多様なコースを展開しております。
■今後の展望
短・中距離の空の移動が⾝近になることにより、観光需要創出のほか、災害発⽣時の対応⼒強化、さらに中⼭間地域のアクセス向上など、地域の活性化への貢献を目指してまいります。
※NEXCO東日本・AirX調べ。2023年9月現在
- フライト詳細
■開催日
令和5年10⽉7⽇(土)、10⽉8⽇(日)、10⽉9⽇(祝・⽉)、10⽉14⽇(⼟)、10⽉15⽇(⽇)
■フライトプラン
コース名 | フライト時間 飛行距離 |
料金/1人(税込) | 主な見どころ |
体験コース | 3分 7km |
3名時3,900円/人
2名時4,900円/人 |
化女沼一周 |
世界農業遺産 上空コース | 10分 22km |
3名時10,800円/人
2名時13,800円/人 |
内川親広場、動植物と共存した居久根林 |
絶景・鳴⼦温泉郷コース | 30分 62km |
3名時31,600円/人
2名時37,600円/人 |
鳴子ダム、川渡温泉 |
復興コース | 50分 109km |
3名時47,800円/人
2名時54,800円/人 |
石巻、女川、大川小学校 |
※ 機体は貸切、定員3名(重量制限:220kg)まで
※上記価格に含まれるのはフライト料⾦のみとなります。⻑者原SA上り線までの交通費は含まれておりませんので、⻑者原SA上り線までのご移動はお客さまご⾃⾝にてお願いいたします。
■フライトマップ・コース概要
・体験コース(3分)
ラムサール条約にも登録されている化⼥沼を⿃ になった気分で⼀周できます。
・世界農業遺産 上空コース(10分)
世界農業遺産として登録されている⼤崎耕⼟。動植物と共存した居久根林のある⾵景を上空からご覧いただけます。
・絶景・鳴⼦温泉郷コース(30分)
広々とした栗駒国定公園を流れる鳴⼦峡のダイナミックな景観をご覧ください。
・復興コース(50分)
東⽇本⼤震災から12年。 江合川、⼤崎平野をみながら、復興道路として開通した三陸沿岸道路、⽯巻の堤防、⾼台移転を選択した⼥川など、復興の現在の状況や、追波川と震災遺構⼤川⼩学校の様⼦などをご覧ください。
■ヘリポートアクセス
東北⾃動⾞道 ⻑者原サービスエリア 上り線
- 特設サイトのご案内
フライトプランの詳細・お申し込みについては下記特設サイトよりご確認ください。
https://skyview.airos.jp/caravans/e-nexco_chojahara
※お申し込みは、9月14⽇からフライト当⽇まで受け付けています。残席があれば、当⽇、現地でのお申込みも可能です。