全日本空輸(ANA)は4月1日、組織改正を行い、CEマネジメント室とマーケティング室を統合し、「CX推進室」を新設する。部分横断的な視点からCXの価値向上に取り組み営業収益の増大を図る。CE戦略部は「CX戦略部」に、CE戦略会議を「CX戦略会議」に改称する。
CX推進室は、お客さま体験(CX)の価値向上のためのマーケティング全般を総括。プリトラベルからポストトラベルまでに対し、顧客の声をダイレクトにサービスデザイン全体に反映する取り組みなどを行う。
マーケティング&セールス部門の事業構造改革に伴いマーケティング室の宣伝部、観光アクション部、カスタマーコミュニケーション部を廃止。デジタルマーケティング顧客コミュニケーション機能をANA X、観光振興、戦略機能を営業センターとANAあきんど、協賛機能を業務推進部に移管する。また、ANA Blue Base業務推進室を廃止し、業務推進部、訓練推進部を担当役員直轄の組織とする。
このほか、安全推進センターで「航空保安部」を新設。オペレーションサポートセンター、空港センターでは(1)オペレーションサポートセンターと空港センターを「オペレーションサポートセンター」に統合(2)オペレーションサポートセンター品質企画部を「オペレーション企画部」に改称(3)「空港サポート室」を新設し、空港センター品質管理部およびオペレーションサポート部を統合して管下に「空港マネジメント部」を新設(4)北九州空港所を廃止―を行う。
整備センターでは(1)装備品生産業務部を「装備品マネジメント部、原動機生産業務部を「原動機マネジメント部」に改称(2)機体事業室業務部と部品事業室業務部(総務チーム)を統合して「整備業務部」を新設―を行い、貨物事業室では(1)「マーケティング業務部」を新設(2)「国内貨物サポート部」を新設(3)国内業務プロセス改革部を廃止―をする。営業センターでは(1)「地域創生部」「顧客販売部」を新設(2)販売計画部を「販売企画部」に改称(3)「法人販売部」を「法人営業部」に改称(4)東京本店ならびに支社(北海道、東北、中部、関西、中四国、九州、沖縄)を「支店」(東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡、沖縄)に改称―を行う。