第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)
- 1位草津、2位道後、3位下呂
前回に引き続き、次世代経営者が自社の課題を発見・分析し、効果的な対策につなげるためのポイントを紹介したい。数字や現場の声をもとに新しい価値を生み出し、持続的な成長をめざす…
私の業界活動の基盤は、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(=全旅連)であったが、全旅連が現在最も注力していることの一つが、【温泉文化のユネスコ無形文化遺産登録】である。…
東京や大阪、京都などには外国人旅行者があふれている。グループや家族連れ、カップルがスマホ片手に電車で移動したり、飲食店や買い物を楽しんだりしてる。ガイドに連れられての団体…
最近、旅館がガラパゴス化あるいはたこつぼ化の一途をたどっているという批判をよく耳にする。 1泊2食が主体の旅館では、滞在期間が長い外国人観光客の受け入れは難しい。特に、…
会社は赤字でもつぶれないが、資金がショートすると簡単につぶれる。よく聞くフレーズです。決算書や試算表の数字は経営成績を表す通知表だと、さんざんこのコラムで書いてきました。…