湯に、味に、風格がただよう
指宿白水館は、観光経済新聞社主催の2022年度「人気温泉旅館ホテル250選」の部門別順位が「雰囲気」などの2部門で1位を獲得。他の部門もいずれも上位という日本を代表する風格をそなえた旅館だ。
5万坪にも及ぶ敷地には、「薩摩客殿」「花の棟」「磯客殿」「離宮」の四つの客室棟を持ち、松の緑に彩られた日本庭園が広がる。その先には錦江湾、大隅連山の絶景を望む。
客室数は計195室。和風のしつらえを基本に、現代的なリラグゼーションを提供している。源泉100%の温泉が楽しめる内湯や檜風呂を備えた客室もある。
温泉は天然保湿成分のメタケイ酸を豊富に含む美肌の湯。14本の自家源泉から湯を引いている。温泉施設は、大浴場「松雲風呂」や開放感あふれる露天風呂など多彩。
特に「元禄風呂」は、広さ千坪という空間に、町人文化が花開いた江戸元禄のにぎわいが演出されている。浮世絵を壁一面に施した「浮世風呂」、江戸時代の蒸し風呂を思わせる「江戸石榴風呂」などがある。
指宿名物「砂むし温泉」も館内で楽しめる。砂の重さと温泉の効果で新陳代謝が高まり、体中の老廃物が汗と一緒に流れ出るといわれる。
料理は、季節ごとに献立が変わる和食、イタリアンの特選メニュー。枕崎のカツオ、錦江湾のキビナゴ、肥沃な大地で育った黒豚、黒牛など、鹿児島の食材に料理人が腕をふるう。
敷地内には、薩摩の歴史、文化に関わる美術品、工芸品などを展示した「薩摩伝承館」がある。指宿白水館の創業者に始まり、60年以上にわたって収集してきたコレクションが披露されている。日本の伝統美の形を平等院鳳凰堂に求めた薩摩伝承館の建物も美しい。
▽指宿白水館は、鹿児島県指宿市東方12126の12。TEL0993(22)3131。https://www.hakusuikan.co.jp/
館内で体験できる砂むし風呂