街中散策の人気高まる
観光経済新聞、塗料報知、農村ニュース、ハウジング・トリビューンの4紙誌は、2022年共同キャンペーン「地域から元気を 地方創生が生み出す未来」を展開しています。今、各地で芽吹いている地域活性化の動きを、観光業、農業、住宅・建設業などの視点でレポートします。
東川町の観光は北海道最高峰の旭岳と、その麓に位置する「旭岳温泉」「天人峡温泉」という二つの温泉地が中心。ただ、近年はカフェや木工工房を巡る街の散策も人気という。
旭岳の登山は標高1100メートルの山麓駅から1600メートルの姿見駅を結ぶ「大雪山旭岳ロープウェイ」を利用できる。10分ほどの空の散策だが、特に9月中旬ごろは「日本一早い紅葉」が見られると人気だ。
約3万年前の噴火で形成された柱状節理や、270メートルという北海道一の落差を誇る羽衣の滝が見られる天人峡も人気のスポット。
旭岳温泉、天人峡温泉の二つの温泉地とも北海道内では古い歴史を持つ。源泉掛け流しの良質の湯を日帰り利用もできる宿泊施設で味わえる。
町の北側に位置するキトウシ森林公園は、東京ドーム25個分という広大な敷地にスキー場、ゴルフ場、パークゴルフ場、ゴーカートなど各種のアウトドア施設を持つ。高台にある展望台から碁盤の目のように整った水田や、町を囲む山並みを一望する。現在、リニューアルが進み、新たな温浴施設が近くオープンする予定だ。
町の中心はおいしい天然水を生かしたコーヒーが飲めるカフェや、町の景観にマッチしたおしゃれな店が点在。町中の物販、飲食店は8年前の約35店舗から現在は約75店舗と倍以上に増えた。さらなる出店計画もあり、2022年中には80店舗を超す見通しという。移住者らが新たに開業している。
これら店舗ではHUC(フック=東川ユニバーサルカード)と呼ばれるIC式ポイントカードを利用できる。買い物や飲食でポイントがたまるほか、さまざまな特典を用意。町民の約8割が同カードを保有している。
観光客は年間およそ110万人。コロナ禍前のピーク時(約150万人)から減っているが、極端な落ち込みはない。隣接する旭川から訪れる日帰り客は逆に増えたという。
町では現在、北海道のアイヌ文化、地元の「大雪山文化」を次世代に伝えようと、アイヌ文化伝承者、知里幸恵(ちり・ゆきえ)さんをモデルにした映画「カムイのうた」の制作を進めている。撮影は2022年7月に開始。2023年秋の公開を目指している。町では制作費2億5千万円を集めることを目標に、同町では「ひがしかわ株主制度」と呼ぶふるさと納税制度で広く資金を募っている。
町の現状について同町企画総務課企画財政室の栁澤奨一郎主任は「『人が人を呼ぶ』ことがこの町で起きている。移住者に対して行政だけではなく、住民が親切丁寧にいろいろ相談に乗っている。移住者が次に移住する人に同じことをするという良い連鎖が起きている」と指摘。
「『写真の町宣言』や『椅子の日』の制定など、町はさまざまなチャレンジをしている。全てが成功しているわけではないが、30数年前から地道に取り組んできたことが、今、成果となって表れている。チャレンジすることでまた新たな人とのつながりが生まれてくるのだと思う」。
東川町企画総務課企画財政室の栁澤奨一郎主任
街中を彩るユニークな木彫りの看板