にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

観光行政 第2418号《2007年4月28日(土)発行》  

政府、能登半島地震を激甚災害に指定

 政府は20日の閣議で、能登半島地震を激甚災害法に基づく激甚災害に指定した。石川県の輪島市、七尾市、珠洲市、能登町、志賀町、穴水町の6市町が対象。災害復旧事業に対する国庫補助率かさ上げなどの財政援助が行われる。

 これに先立ち、経済産業省は19日、七尾、輪島、志賀、穴水の4市町の中小企業に対し、支援措置することを決めた。国民生活金融公庫や中小企業金融公庫など政府系金融機関が行う災害復旧貸し付けの金利を引き下げる。



長崎市長選に元市統計課長当選、観光行政の経験も
 伊藤一長市長が射殺されるという異常事態の中で行われた長崎市長選は22日投開票され、前市統計課長で無所属新人の田上富久氏(50)が初当選した。投票率は過去最低の55.28%だった。

 田上氏は長崎市役所で広報や観光分野を担当。昨年長崎市で開催された「長崎さるく博」を企画立案したという。これまでの実績を踏まえ、市の観光振興策をどう打ち出していくのか、手腕が注目される。


08年サミット、開催地は北海道洞爺湖町に

 政府は23日、08年に日本で開かれる主要国首脳会議(サミット)の開催地を北海道の洞爺湖町に決めたと発表した。日本でのサミットは5回目となるが、地方での開催は00年の沖縄に次いで2回目。

 開催時期は夏を予定しており、首脳会議以外の閣僚会議は別の地域で開催する方針。安部晋三首相は洞爺湖町に決めた理由について「北海道は世界に誇るべき自然があり、美しい国日本を世界に示していく上において適当だ。警備面も考慮して総合的に判断した」と述べた。

 会場となるのは02年に開業したザ・ウインザーホテル洞爺。



観光関係12団体が国交省に要望書、「観光庁」設置など求める
柴田審議官(左から2人目)に要望書を手渡す舩山議員(同3人目)


 観光関係12団体で組織する観光関係団体会長連絡会議(議長・舩山龍二日本ツーリズム産業団体連合会会長)は20日、国土交通省の柴田耕介総合観光政策審議官に「観光立国推進基本計画策定に関する要望書」を提出した。要望書は観光行政を強化するため「観光庁」設置を明記するよう求めるとともに、(1)「観光の日」といった新たな休日の設定(2)宿泊業に対する税制上の優遇措置の確立(3)国際観光振興機構(JNTO)とVJC実施本部事務局の統合・整理──などを盛り込んだ。

 同日、舩山議長が国交省を訪れ、柴田審議官に手渡した。6月をめどに閣議決定される同計画に要望を反映するよう求めた。舩山議長は本紙の取材に応じ、「要望書には具体的な意見を盛り込むことができた。観光立国の実現には取り組むべき課題がたくさんある。国に要望するからには、我々も責任を持って課題に取り組まなければならない」と述べた。

 要望書はまず、「観光立国の実現に関する施策ついての基本的な方針」に盛り込むべき事項として、(1)日本経済にとって観光(観光産業)が極めて重要であることを社会・国民に強く訴える(2)地域活性化、雇用機会の拡大、平和交流などにつながる重要なツールであることを明記する──などを挙げた。

 また、「政府が総合的かつ計画的に講ずべき施策」では4項目を列挙。観光行政の強化では観光庁設置を求め、「可能であれば将来の観光省設置を視野に入れることを追加する」とした。

 休暇改革も取り上げ、「観光週間」や「環境月間」「空の日」などツーリズム関係の記念日や記念週間を統合し、「観光の日」といった新たな休日を制定することを求めた。

 宿泊業については「雇用創出産業」と強調し、(1)外形標準課税、事業所税など税制上の優遇措置を確立する(2)旅館のおもてなしや食文化を守るために観光関係中小企業(料亭、飲食店なども含む)に対する金融支援策を講じる──などを提言。

 訪日外客の増加は観光立国のかぎを握るが、要望書は国のインバウンド推進体制について、JNTOを政府観光局と位置づけ、「恒久的かつ効率的な体制を確立する」よう求める一方、「JNTOとVJC実施本部事務局の統合・整理」にまで踏み込んでいる。これについては日本経団連も5日に発表した意見書で「将来的にはそれぞれの長所を生かす形での機能の一本化に向けた検討を行う」と言及しており、国交省の対応が注目される。

 国交省が作業を進めている基本計画案は5月後半にパブリックコメントして公表、意見を募る。


▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved