上野駅でPRした
新潟県上越市は24、25の両日、東京都上野駅の中央改札前で「夏の観光キャンペーン」を開いた。「謙信公祭」のポスターや鎧兜の展示を中心に、観光パンフレットの配布や特産品が当たる抽選会などを行い、夏の観光イベントをPRした。 同市では7月20日〜8月26日に「上越はすまつり」、8月25、26日に「謙信公祭」を開く。特に今年は、NHK大河ドラマ「風林火山」に上杉謙信が登場したこともあり、謙信公祭が注目を浴びる。今年の「出陣行列」には大河ドラマで謙信役を務めるGackt(ガクト)さんが参加する。 16日に新潟県中越沖地震が発生、上越市は大きな被害を受けなかったが、宿泊キャンセルが相次ぐなど、風評被害に見舞われているという。「これを機に、安心して観光を楽しめる状況であることをPRできれば」(同市)。
昨夏に引き続き隠岐空港〜大阪(伊丹)空港間にジェット機便が就航している。島根県大阪事務所と隠岐の島町観光商工課は14日、大阪国際空港ターミナルビルで、今年の初便に合わせて隠岐への誘客を呼びかけるイベントを開催した。隠岐民謡を上演したほか、隠岐観光のチラシを配布。時間短縮と席数増加によるアクセスの利便性向上をPRした。 昨年7月に新隠岐空港がオープンし、ジェット機の離着陸が可能となったことを受け、今年の夏も隠岐空港〜伊丹空港間に日本航空(JAL)がジェット機便を運航している。1日1往復で期間は8月31日まで。使用機材はMD81。普通席数は163席となる。 14日には、この夏の初便となるJAL2331便の隠岐行き出発搭乗口で、乗客の代表者2人にJALと島根県大阪事務所のスタッフから記念の花束が贈られた。 ジェット機運航期間中には、ウエルカムサービスで利用者をもてなす。隠岐空港でのフリードリンクサービスのほか、隠岐の突き牛が出迎えと見送りを行う。希望者は突き牛の背中に乗ることや記念撮影ができる。 また、ジェット機を利用した旅行商品の観光客には、宿泊施設の夕食に隠岐特産のイワガキが提供される特典もある。
石川県の金沢市と輪島市は17、18の両日、関西圏を対象に共同で観光キャラバンを実施した。キャラバン隊は、能登半島地震の風評被害を払しょくしようと、在阪のマスコミや旅行会社を訪問し、両市の観光情報をPRした。観光地として全国的に有名な金沢市と輪島市が、相互にブランド力を活用し、共同でPR活動を行うのは珍しい取り組み。 両市では03年の能登空港の開港以降、首都圏からの観光客が全体の4割に増え、関西圏からは2割程度になった。近年は首都圏からの誘客活動を中心にしていたが、もともと多かった関西圏の観光客を今回のキャラバンを通じて再び呼び込みたい考えだ。 キャラバン隊は17日には、観光経済新聞社関西支社を訪れた。ミス百万石の国下真希さんは「金沢の夏の名物はどじょうの蒲焼。甘だれでとても美味しいので市場で食べてみてほしい」、輪島市観光親善大使の大積さとみさんと椿原美穂さんは「祭りでは漆塗りのキリコをぜひ見てほしい。7月1日から解禁になったあわびもおいしい」とそれぞれアピールした。 キャラバン隊は、シェラトン都ホテル大阪で17日に開催された、近畿日本ツーリスト主催の中部観光産業推進協議会にも参加した。
岐阜県西濃振興局と大垣市は19、20の両日、都内で「ぎふ西美濃観光キャンペーン2007大垣市観光物産展」を開き、大垣の水「芭蕉葉の風」1千本を来場者にプレゼントするなど、西美濃地域のPRを行った。 同キャンペーンは今年で2回目。同振興局と同市は、観光や産業、まちづくりなど全国に誇れる「ふるさと自慢」を県民全体で掘り起こし、ふるさとの誇りを育てる県民運動「飛騨・美濃じまんプロジェクト」の一環で開いた。 同地域の夏の観光イベントは、8月26日に郡上市で「めいほう高原流しそうめん大会」が開かれる。民宿の女将さんお手製のつゆとそうめんを広大な高原の斜面を利用して楽しむ。 振興局の吉田美和子さんは「今年の10月から3カ月間『ぎふデスティネーションキャンペーン』が始まります。懐かしい風景と新しいおもてなしで皆様をお待ちしています」と語った。
赤穂観光協会(兵庫県赤穂市)は事務局長1人の公募を開始した。主な業務は協会が実施する観光振興の企画立案、観光団体との連携調整、旅行代理店などへの観光情報の提供、事務局の運営管理業務で、9月1日から働ける人。 応募資格は昭和20年4月2日から昭和42年4月1日までに生まれた人。運転免許を持ち、簡単なパソコン操作(エクセル・ワード)ができることなどが条件。 給与は年俸制で300万円(月額25万円)。業務実績により最大50万円の賞与を出す。採用後、半年間は試用期間とする。通勤手当支給。 07年9月1日(予定)に採用。雇用期間は2年ごとに更新。 応募期間は8月20日まで。郵送の場合は、8月20日必着。 問い合わせ先は、同協会(TEL0791・42・2602)。