にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

ビジネス ■第2441号《2007年10月20日(土)発行》  

旅館・ホテルの秋の客数は二極化傾向鮮明に

 コンサルタントのリョケンはこのほど、四半期ごとに実施している全国の旅館・ホテル対象の短期観測アンケートの結果を公表した。それによると、今秋(9〜11月)の自館の客数見込みは前年比横ばいが減少し、増加と減少が増えるなど“二極化傾向”が鮮明になった。また夏休み(7月下旬〜8月末)の客数実績は、前半の不調を後半盛り返し、前年比増加という回答が目立った。

 調査は9月11〜25日、全国の旅館・ホテル685軒に実施した。回答数は113軒で、回答率16.5%。

 秋の自館の客数見込みは、「増加傾向」26.8%、「横ばい傾向」39.3%、「減少傾向」33.9%の回答。前年に対して「横ばい」が約10ポイント減少した半面、「増加」が秋の見込み数値で過去最高を記録した。「減少」も前年を6ポイント以上上回った。

 「増加」が「減少」を上回ったのは西日本地区のみ。九州と中国地区がこの夏の好調を持続している。

 基本宿泊単価と総宿泊単価は、全体の約7割の旅館・ホテルが「横ばい傾向」(前年並み)と回答した。総宿泊単価では、「上昇傾向」17.9%、「横ばい傾向」67.0%、「下降傾向」15.2%の回答。前年に比べ「下降」が3.1ポイント増加したが、これは館内消費の減少が主な要因となっている。

 一方、夏休みの自館の客数実績は、「増加傾向」42.3%、「横ばい傾向」30.6%、「減少傾向」27.0%の回答。前年は一昨年の愛知万博の反動で「増加」が増えたが、今回はさらに増加した。前半は台風の影響で不調だったが、後半は天候に恵まれて好転した。

 地域別では、能登半島地震と新潟県中越沖地震の影響で新潟県と北陸地区が厳しい状況。長野県は前年の水害の反動から、回答旅館・ホテルすべてが「増加」と回答した。石見銀山の世界遺産登録で島根県も順調に客数を増やしている。


12月に新潟でセミナー、来年の指針を発表 リョケン

 リョケンは12月18、19日、新潟県月岡温泉の白玉の湯華鳳で今年3回目、通算138回目の旅館大学セミナーを開く。今年10月19日に「別邸 越の里」をオープンする同館の飯田浩三社長が自社の経営戦略を講演するほか、リョケンが「平成20年旅館の経営指針」を発表する。全国の旅館経営者、幹部社員などを対象に受講者を募集している。

 華鳳を経営する株式会社ホテル泉慶は、平成9年の同館開業に続き、隣接地に全室スイートルーム仕様の別邸をオープンする。講演では飯田社長が同構想の要旨を披露。リョケンからは旅館の経営指針として、来年、旅館経営者が留意すべき経営戦略のポイントを提言。商品戦略、販売促進、内部運営の部門ごとに具体的な対策事例を説明する。

 定員120人。申し込み期限は12月14日で、定員になり次第締め切る。問い合わせはリョケン(TEL0557・83・2120)。

▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved