にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

観光行政 ■第2452号《2008年1月12日(土)発行》  

宿泊施設の提供客室、旅行会社の消化率は休前日は5割に満たず 国交省調べで判明
 国土交通省はこのほど、「観光旅館・ホテルの客室流通の効率化に関する調査研究」と題した報告書をまとめた。旅館・ホテルを対象に実施したアンケート調査では、旅行会社に販売を委託したブロック客室の消化率が平日で2割程度、休前日でも5割に満たないことが分かった。ブロック客室の提供を「減らしたい」と回答した施設は約7割に達した。団体客需要が減少し、個人客のニーズが多様化する中、ブロックによる客室流通の硬直化を浮き彫りにする結果が出た。

 旅館・ホテルへのアンケート調査は昨年3月、国際観光旅館連盟に加盟する1355軒を対象に実施した。無記名の記入式で512軒から有効回答を得た。

 回答施設のブロック客室の提供先は、JTB、KNT、日本旅行の大手3社に集中している。約8割以上がこの3社に客室を提供。そのほかJRグループ、トップツアー、農協観光、JALツアーズ、ANAセールスなどが挙がっている。

 総客室数の過半数を旅行会社にブロック客室として提供しているが、ブロック客室の年間平均消化率は、平日で24.2%、休前日では45.4%にとどまっている。回答施設の客室稼働率が平日で50.8%、休前日で98.9%であることを考えると、ブロック客室の消化率の低さは際立っている。

 最も売れている販売ルートでは、回答施設の45.5%が旅行会社(旅行会社が運営するネット販売を含む)を挙げた。旅行会社を通じた流通が重要な販路であることに変わりはないが、自社直販と答えた施設も35.7%、インターネット予約サイト(楽天、じゃらん、一休など)も15.4%に上った。

 ブロック客室が売れ残る場合の対処法では、回答施設の約8割が旅行会社に返室を申請し、自社営業や自社サイトなどで販売している。ブロック客室の売れ残りを見越して事前に自社で予約を取り、返室を申請する非効率な作業が日常化しているとみられる。インターネット予約サイトに移して販売すると答えた施設も多かった。

 ブロック客室数について、「減らしたい」と答えた施設は全体の68.2%と多数を占めた。「今と同じままでいい」は25.2%、「増やしたい」は0.6%だった。「減らしたい」とする理由は、「旅行会社の販売率が落ちている」「休前日しか売れない」「返室手続きが面倒」「自社で販売したい」「ネット販売を強化したい」などが大半を占めた。


06年度の旅行消費額、前年度比1.4%減の23兆5千億円
 国内の06年度旅行消費額は、日帰り旅行と訪日外国人旅行の消費額が伸びたが、宿泊旅行の消費額が減少したため、前年度比1.4%減の23兆5400億円になった。国土交通省の調査結果で分かった。消費額の減少に伴い、経済波及効果や雇用創出効果も前年度に比べて縮小した。観光立国推進基本計画では、2010年度に国内消費額を30兆円にすることを目指しているが、目標の達成には宿泊旅行の消費拡大がカギになりそうだ。

 国内の旅行消費額は、国民の国内宿泊旅行(観光、業務、帰省など)と国内日帰り旅行、海外旅行の国内消費分、訪日外国人旅行の合計。「旅行・観光消費動向調査」を基に推計している。調査対象は全国1万5千人で回答率は約4割だった。

 宿泊旅行の消費額は、前年度比4.2%減の15兆6800億円。このうち観光の宿泊旅行は、1人当たりの年間泊数が、暫定値では2.77泊だったが、確定値では2.72泊となり、前年度の2.89泊から減少。業務・帰省などの宿泊旅行は泊数が伸びたが、単価が減少した。

 日帰り旅行の消費額は、同2.0%増の4兆7400億円。1人当たりの旅行回数が2.9回から3.2回に増加した。

 訪日外国人旅行の消費額は、同20.2%増の1兆3600億円。06年の訪日外客数が前年比9.0%増の733万人に達したことから大幅な伸びを示した。

 国内旅行消費額から算出した経済波及効果は、雇用効果が442万人で全就業者数の6.9%に相当する。生産波及効果は52兆9千億円で国内生産額の5.6%、付加価値効果は28兆3千億円で名目GDPの5.6%、税収効果は5兆円と試算され、税収見込み額の5.6%に当たる。

訪日外客消費額 調査方法を変更
 今回から訪日外国人の旅行消費額調査に新しい推計方法を導入した。日本銀行が実施した「訪日・海外旅行における消費額等の調査」に基づくデータを使用し、統計精度を向上させた。

 これまでは財務省、日本銀行が作成する国際収支統計の中の「旅行サービス」の推計値を引用してきたが、06年1月から基礎データや推計方法が見直されたため。従来の方法では、海外からのインターネットショッピングによるクレジット決済代金、外国人による商業目的の両替などが混入する弊害があった。

 06年度の旅行消費額の統計では、新たな推計方法で前年度の数値を再計算した。これによると、05年度の訪日外国人旅行消費額は、当初公表された1兆6500億円から、1兆1400万円に修正される。


経産省、ITCJの写真集を局長表彰

 国際観光サービスセンター(ITCJ、向山秀昭会長)が昨年発行した日本の魅力を伝える写真集「JAPAN─日本」=写真=がこのほど、第49回全国カタログ・ポスター展で経済産業省商務情報政策局長賞を受賞した。

 写真集は全国47都道府県と日本の世界遺産が美しい写真により網羅され、世界に誇れる日本の魅力をくまなく紹介している。ビジット・ジャパン・キャンペーンが展開される中で、日本の政財界要人が外国訪問する際の贈呈本や、外国要人の来日時の記念品として使われ、好評を博している。今回、写真集のデザイン、レイアウト、装丁、製本様式に高い技術が駆使されたことが評価された。

 同展は日本印刷産業連合会、印刷出版研究所主催。授賞式は12月12日、東京都内で行われた。

 写真集はITCJが実費で頒布。問い合わせは電話03-3233-3301。
▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved