にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

  観光行政 ■第2461号《2008年3月22日(土)発行》  

経産省 集客増へ「手引き」作成
 経済産業省は17日までに、地域の観光客の入り込み増につながる秘訣をまとめた「観光・集客力向上への手引き」を発表した。同省は「地域における将来の活路を見い出すヒントになれば」(サービス産業課)としている。

 手引きは、観光・集客力分野で表彰などを受けたことがある小樽市など99地域の過去15年の入り込み客数や取り組みの相関データを基に分析、10の「成功の秘訣」として抽出した。

 「戦略がある地域は、ない地域より集客力が高い」など、成功と失敗を分けるポイントを示している。


オーライ!ニッポン、グランプリは高知・幡多広域観光協議会

 全国の企業やNPO法人、公共団体などで構成するオーライ!ニッポン会議(代表・養老孟司東大名誉教授)や農水省などは12日、東京・東新橋のヤクルトホールで、第5回「オーライ!ニッポン全国大会」を開き、グランプリ(内閣総理大臣賞)に選ばれた幡多広域観光協議会(高知県)などの表彰式を行った。

 当日は表彰式のほか、テレビ東京の人気番組、田舎に泊まろう!のプロデューサー・大島信彦氏の基調講演やパネルディスカッションなどが行われた。

 グランプリ受賞の同協議会(四万十市など6市町村で構成)は95年に環境体験型修学旅行の受け入れ組織として設立。各地域の受け入れ組織や個人をネットワーク化し、現在では100を超える体験プログラムを提供。インストラクターも幡多地区全体で約500人を確保、年間2千人を超える子どもたちを受け入れ、地域貢献につながっている点が評価された。

 同協議会以外のオーライ!ニッポン大賞と審査委員会長賞の受賞団体は次の通り。

 特定非営利活動法人えがおつなげて(山梨県北杜市)▽若狭三方五湖観光協会(福井県若狭町)▽伊座利の未来を考える推進協議会(徳島県美波町)▽場所文化フォーラム(東京都中野区)▽三島市(静岡県三島市)▽特定非営利活動法人自然体験村虫夢ところ昆虫の家(北海道北見市)▽共生のむらすぎさわ(山形県金山町)▽特定非営利活動法人市村自然塾関東(神奈川県松田町)▽輪島市「子ども長期自然体験村」実行委員会(石川県輪島市)▽就実高校(岡山市)▽有限会社シュシュ(長崎県大村市)



北海道観光連盟、4月から「社団法人北海道観光振興機構」に
 

 北海道観光連盟は11日、札幌市の札幌グランドホテルで臨時総会を開き、4月1日から新組織「社団法人北海道観光振興機構」に移行することを決めた。

 道観光の一層の飛躍を図る狙い。新会長に選任された北海道旅客鉄道の坂本眞一取締役相談役=写真=は「定款の目的に追加した『関係機関の知恵と資源を結集した複合型の総合産業の創出による“観光立国 北海道”の実現』に向け、全力でがんばっていきたい」と就任のあいさつをした。

 今年は北海道洞爺湖サミットが開催されるなど、北海道観光を世界にPRする好機となっている。新しい組織は、北海道観光戦略会議の提言を踏まえ、国や道の施策と協調しながら北海道観光を着実に推進していくことになる。

▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved