にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

  地域観光 ■第2468号《2008年5月24日(土)発行》  

山梨県、観光振興へ新組織設立検討

 山梨県は、市町村関係者や観光関係団体、学識経験者らで成る「新たな観光振興組織検討会議」を発足、16日、初会合を開いた。県の大型観光キャンペーンが今年度に終わることを受け、09年度からこの活動を引き継ぐ組織を設立するのが狙い。県観光物産連盟との一本化も視野に入れ検討するとみられる。

 県は06年度から大型観光キャンペーンを展開。その際、県大型観光キャンペーン推進協議会を立ち上げ、官民を挙げてさまざまな誘客活動を実施している。今年度でキャンペーンが終わるが、観光立県を目指す県は、協議会の活動を引き継ぐ組織が欠かせないと判断した。

 検討会議では、「キャンペーン終了後の観光振興事業を総合的、一体的に推進する実行組織のあり方について検討する」(県観光振興課)。

 検討会議メンバーは、山田邦明・JATA関東支部山梨地区会長、古宮満・ANTA山梨県支部長、笹本森雄・県旅組理事長、雨宮正英・山梨交通常務らで、座長には株式会社玄の政所利子社長が就いた。

 検討会議は9月をめどに組織案を作成。県はこの案を基に検討を進め、来年4月には発足にこぎ着けたい意向だ。



来春のデスティネーションキャンペーン機に誘客拡大 兵庫
井戸兵庫県知事


 来年4月から3カ月間実施される「あいたい兵庫デスティネーションキャンペーン(DC)」の全国宣伝販売促進会議が12日、神戸市の神戸ポートピアホテルで開催された。旅行会社やJRグループ各社、地元の観光関係者など約650人が出席。兵庫の観光資源の紹介、商談会などが行われたほか、13〜14日には県内の観光地を視察するエキスカーションも行われた。

 主催は、兵庫県や地元観光関係者でつくる兵庫県大型観光交流キャンペーン推進協議会(会長=井戸敏三・兵庫県知事)。

 井戸会長は「誘客をアピールするためにキャンペーン名にあいたい(会いたい)の言葉を付けた。丹波の恐竜や但馬のコウノトリなど注目を集める新しい素材もある。よりよい旅行商品を作ってもらいたい」とあいさつした。

 会議では、兵庫県の観光の魅力を「日本一・世界一」「ものづくり(産業)」「歴史・文化」「体験」「自然・風景」「温泉」「食」の7つのテーマで紹介。また、神戸、阪神、播磨東部、播磨西部、但馬、丹波、淡路の7つのエリアごとでも紹介した。

 城崎温泉駅と浜坂駅間の山陰海岸を走るDC特別快速「あまるべマリン号」の運転、有馬温泉とJR新神戸駅・三ノ宮駅、新大阪駅・大阪駅を結ぶ直通バス2コースの運行(今年7月の運転開始を申請中)について説明。各地のガイド付きツアーや体験メニューも紹介した。

 今年10月から来年2月にかけてプレキャンペーンを実施。来年3月を重点宣伝期間に位置づけている。



「美しいまちなみ賞大賞」に村上市と黒川温泉

 国土交通省は20日、今年度の都市景観大賞「美しいまちなみ賞」を発表した。NPOなどのまちづくり組織と地方公共団体が協力して取り組んだ優れた景観づくりの事例を選定。大賞には、村上市旧町人町・旧武家町地区(新潟県)、南小国町黒川温泉地区(熊本県)の2地区を選んだ。

 景観づくりの普及啓発事業として2001年度からスタート。都市計画協会などの関係団体で組織する「都市景観の日」実行委員会が主催、国交省が後援している。今年度の審査委員長は、中村良夫・東京工業大学名誉教授が務めた。

 村上市旧町人町・旧武家町地区には、伝統的な町家370棟、武家屋敷11棟が建ち並び、城下町の美しい面影が色濃く残っている。市民運動を中心とした町屋の再生と黒塀の景観づくりが高く評価された。古材バンクの設置によるコスト削減を実現した再生活動も注目されている。

 南小国町黒川温泉地区は、温泉地として古くから守られてきた景観と自然環境を生かした里づくりを実践。乱立する看板の撤去、建造物の統一化など、住民、行政一体の景観づくりが評価を集めた。

 表彰式は6月2日に東京都内で開催される「日本の景観を良くする国民運動推進会議」全国大会の中で行われる。

 大賞以外の各賞は次の通り。

◎優秀賞
長野市ぱてぃお大門蔵楽庭地区(長野県)▽島田市中央第三地区(静岡県)▽伊丹市伊丹酒蔵通り地区(兵庫県)▽鳥取市夢街道・鹿野往来城下町地区(鳥取県)▽八女市八女福島地区(福岡県)

◎特別賞
横浜市帷子川親水緑道地区(神奈川県)



渋谷でおはら祭、踊り手2千人


 東京都渋谷区で18日、南九州最大の祭りといわれる鹿児島の「おはら祭り」が開かれた。NPO渋谷・鹿児島文化等交流促進協議会が「渋谷・鹿児島おはら祭」として開いたもので、今年で11回目。「おはら節」などに合わせ、約2千人が踊った=写真。

 踊り手たちは、54の「踊り連」と呼ばれるチームに分かれ、色鮮やかな衣装をまとって踊り、道玄坂通りなどを練り歩いた。放映中のNHK大河ドラマ「篤姫」にちなみ、篤姫に扮した女性らをはじめとする武者行列も行われた。

 開会式では森博幸・鹿児島市長が「祭りで鹿児島の魅力と元気を全国に発信したい」とあいさつ。57回目を迎える本場、鹿児島市の「おはら祭」は11月2〜3日に開かれる。毎年約2万人の踊り手が参加する。



関西からの直行バス、夏季も運転 山代温泉

 石川県の山代温泉観光協会は、直行バスや自家用車を利用する旅行者の誘致に力を入れている。冬季だけでなく、新たに夏季にも関西圏からの直行バスを運行。NEXCO中日本が発売中の「北陸3県ETC周遊プラン」も、名古屋方面からの高速道路利用に便利で活用を呼びかけている。

 冬季だけだった大阪、京都からの直行バスを今年は「夏のやましろ号」として運行。同観光協会が運行費用を助成し、中央交通トラベルクラブが企画、募集する。期間は7月26日〜8月25日。料金は往復で大阪5800円、京都4800円。大人1人に付き子ども1人が無料になる。

 また、今夏から福井県の名所やテーマパークを周遊できる「福井周遊バス」を加賀温泉バスが運行する。山代温泉から福井の観光地を巡ることができ、夏のやましろ号との併用が期待される。3コースがあり、料金は500〜1500円。

 北陸3県ETC周遊プランは、名古屋から北陸3県(富山、石川、福井)への往復と、周遊エリア内の高速道路が3日間乗り放題になる。料金は普通車7500円、軽自動車6千円と割安で、サービスエリア内で使える割引クーポンなどの特典も付く。期間は6月16日まで。

▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved