にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

  旅館・ホテル ■第2493号《2008年11月22日(土)発行》  

旅館の外客比率1.38%に リョケン調べ


  コンサルタントのリョケンはこのほど、全国の旅館を対象に、外国人客の受け入れに関する状況調査を実施した。それによると、過去1年間の宿泊実績のうち、外客が占める割合は平均1.38%、外客を誘致するために何らかの対策を行っている旅館は52.6%と、約半数に達していることなどが分かった。

 調査は今年10月5〜20日、全国の旅館709軒に行った。回答数は79軒で、回答率11.1%。

 過去1年間の宿泊入り込み実績のうち、外客が占める割合は平均1.38%で、最も多い旅館は13.18%、最も少ない旅館は0%だった。

 外客の国・地域別内訳は、台湾が27.8%、韓国が25.5%で、外客の4人に1人が台湾人、同じく4人に1人が韓国人という状況になっている。

 以下は、香港13.1%、米国・カナダ11.8%、中国8.9%、ヨーロッパ5.2%、その他アジア3.9%──の順。

 外客を誘致するために何らかの対策を行っている旅館は52.6%、特に何も行っていない旅館は47.4%と、約半数ずつだった。

 インバウンド対策を行っている旅館のうち、主に団体客誘致の施策を行っている旅館は70.0%。個人旅行外客誘致の施策を行っている旅館は87.8%だった。

 団体客誘致の施策内容は、「自社の者が相手国に出向き旅行会社等にセールス」「組合等の団体で相手国に出向き旅行会社等にセールス」がともに48.3%と約半数を占めた。「自社─」の訪問先は台湾が78.6%と圧倒的に多く、韓国は28.6%にとどまる。「組合等─」は台湾83.3%、韓国66.7%、中国50.0%。

 個人旅行客(FIT)誘致のための施策内容は、「自館のホームページに外国語ページを設けている」が72.2%、「国内主体の宿泊予約サイトの英語版等に登録している」が61.1%と多かった。このほか「国内(日本の会社)の外国人専用ネット予約サイトに登録している」は19.4%、「海外(海外の会社)の宿泊予約サイトに登録している」は11.1%。

 接客スタッフに関する対策内容は「外国語堪能なスタッフを常駐させている」が61.0%と多い。以下、「外国語での接遇会話集などを整備している」41.5%、「外客接遇のための研修を社内で実施している」29.3%、「外客接遇のための外部研修を受講している」14.6%、「いつでも翻訳サービスを受けられる体制にしている」9.8%。

 備品などに関する対策内容は「館内案内サイン等に外国語を併記している」と「外国語の滞在マニュアルを用意(大浴場の利用方法等)」がそれぞれ53.2%。以下、「外国語の各種印刷物等を用意している」44.7%、「客室に外国語版の館内案内を用意している」38.3%、「館内誘導サイン等に絵を用いて分かりやすくしている」10.6%、「外貨の両替が可能である」8.5%。



大阪・ホテルセイリュウが開業5周年で謝恩パーティー
 石切ゆめ倶楽部(大阪府東大阪市、土方啓詔代表取締役)は12日、「ホテルセイリュウ」(大阪府東大阪石切温泉)の開業5周年記念謝恩パーティーを開いた。来賓、関係者ら約220人が出席した。

 土方社長は「今までは皆さまの支援のもと、必死でがんばってきた5年間だった。次は結果を出す5年にしたい。そのために、お客さまだけではなく、関係者、地元の方々など、『人』に集まってもらえるような場所にしていきたい」とあいさつした。

 同ホテルでは、9月に北館5階のモダン和空間フロア「石切の里」をリニューアルオープン。12月には南館3階をリニューアルオープンする予定。

 石切ゆめ倶楽部は、ホテルセイリュウの元従業員が03年9月に設立。前運営会社の聖和観光から同ホテルの営業を引き継いだ。


湯快リゾート、女性に特化した旅館オープンへ
「花・彩朝楽」の外観

 湯快リゾート(京都市、東原一夫社長)は12月19日、石川県片山津温泉に「湯快リゾート 片山津温泉 花・彩朝楽」をオープンする。館内には、エステやリフレクソロジーなどのメニューをそろえる空間「リフレッシュエリアHana」を設け、女性向けに特化したサービスを提供する。男性単独と男性グループの宿泊予約は受け付けていない。

 同社では、今年10月7日に片山津温泉の「ホテルよしの」を取得。同館を「花・彩朝楽」として運営することになった。女性向けの施設は湯快リゾートグループで初めて。

 客室は48室、定員183人。料金は「365日同一料金」の運営スタイルで、大人1人、1泊2食付7800円(サービス料、消費税込み、入湯税別)。片山津温泉で同社が経営する高グレードタイプの2旅館「癒しの宿まるや」「矢田屋松濤園」との差別化を図る。

 同社では、石川県、和歌山県、岐阜県の3県で計12館の旅館を経営。その他3館の運営を受託している。
▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved