会社案内
ご購読
お問い合わせ・よくあるご質問
広告掲載
サイト内検索
にっぽんの温泉100選
|
人気温泉旅館ホテル250選
|
5つ星の宿
|
部門別100選
|
宿のパンフ
|
ベストセレクション
|
宿の必需品
|
観光経済の本
トップ
アーカイブ
観光行政
トラベル
旅館・ホテル
ビジネス
地域観光
インバウンド
商品・サービス
アーカイブ
PR
宿の必需品
└
目次
観光業界人インタビュー
このひと
いらっしゃいませ!
最新宿泊&施設情報
特集
データ
注目トピックス
2016年のニュース
2016年の写真ニュース
├
16年11月分
├
16年10月分
├
16年9月分
├
16年8月分
├
16年7月分
├
16年6月分
├
16年5月分
├
16年4月分
├
16年3月分
├
16年2月分
└
16年1月分
2015年のニュース
2015年の写真ニュース
├
15年12月分
├
15年11月分
├
15年10月分
├
15年9月分
├
15年8月分
├
15年7月分
├
15年6月分
├
15年5月分
├
15年4月分
├
15年3月分
├
15年2月分
└
15年1月分
2014年のニュース
2014年の写真ニュース
├
14年12月分
├
14年11月分
├
14年10月分
├
14年9月分
├
14年8月分
├
14年7月分
├
14年6月分
├
14年5月分
├
14年4月分
├
14年3月分
├
14年2月分
└
14年1月分
2013年のニュース
2013年の写真ニュース
├
13年12月分
├
13年11月分
├
13年10月分
├
13年9月分
├
13年8月分
├
13年7月分
├
13年6月分
├
13年5月分
├
13年4月分
├
13年3月分
├
13年2月分
└
13年1月分
2012年のニュース
2012年の写真ニュース
├
12年12月分
├
12年11月分
├
12年10月分
├
12年9月分
├
12年8月分
├
12年7月分
├
12年6月分
├
12年5月分
├
12年4月分
├
12年3月分
├
12年2月分
└
12年1月分
2011年のニュース
2011年の写真ニュース
├
11年12月分
├
11年11月分
├
11年10月分
├
11年9月分
├
11年8月分
├
11年7月分
├
11年6月分
├
11年5月分
├
11年4月分
├
11年3月分
├
11年2月分
└
11年1月分
2010年のニュース
2010年の写真ニュース
├
10年12月分
├
10年11月分
├
10年10月分
├
10年9月分
├
10年8月分
├
10年7月分
├
10年6月分
├
10年5月分
├
10年4月分
├
10年3月分
├
10年2月分
└
10年1月分
2009年のニュース
2009年の写真ニュース
├
09年の観光
├
09年12月分
├
09年11月分
├
09年10月分
├
09年9月分
├
09年8月分
├
09年7月分
├
09年6月分
├
09年5月分
├
09年4月分
├
09年3月分
├
09年2月分
├
09年1月分
└
250選認定証授与式
2008年のニュース
2008年の写真ニュース
├
08年の観光
├
08年12月分
├
08年11月分
├
08年10月分
├
08年9月分
├
08年8月分
├
08年7月分
├
08年6月分
├
08年5月分
├
08年4月分
├
08年3月分
├
08年2月分
└
08年1月分
2007年のニュース
2007年の写真ニュース
├
07年の観光
├
07年12月分
├
07年11月分
├
07年10月分
├
07年9月分
├
07年8月分
├
07年7月分
├
07年6月分
├
07年5月分
├
07年4月分
├
07年3月分
├
07年2月分
├
07年1月分
└
250選認定証授与式
2006年のニュース
2005年のニュース
2004年のニュース
観光行政 ■第2500号《2009年1月24日(土)発行》
観光庁、外部有識者に提言求める懇談会設置
アドバイザリー・ボードのメンバーに選ばれた元サッカー日本代表の中田さん
観光庁長官が行政運営に関して外部の有識者に提言を求める懇談会「観光庁アドバイザリー・ボード」の初会合が13日に開かれた。経済界や学界などから6人をメンバーに委しょく。3カ月に1回をメドに開催する。今回は、今後2年間の施策の方向性を示す「観光庁アクションプラン」などについて意見を聞いた。
アドバイザリー・ボードでは、観光立国の推進に向けた施策の立案や実施状況をはじめ、職員の行動憲章などを定めた「観光庁ビジョン」に基づく業務改革など、観光庁にかかわるテーマ全般についてアドバイスをもらう。
初会合の主要テーマであるアクションプランは現在策定中。インバウンド、イントラバウンド(国内旅行)などの分野別に施策を示すもので、1月末ごろには発表される予定。メンバーからは、2千万人という目標を見据えたインバウンドについて「数だけでなく、旅行の質、さらには外交などに果たす役割など多面的な概念や目標を持つべき」「国内の魅力づくりが重要だ」などの意見が出たという。
メンバーを代表して会議終了後の記者会見に出席した生田正治・商船三井相談役は「観光立国という壮大なプロジェクトに、観光庁が本気で取り組む姿勢をメンバーは感じたと思う。今後のアクションプランの推進状況などもしっかりモニターしていきたい」と述べた。
その他のメンバーは次の通り(敬称略)。
奥田務(J・フロントリテイリング社長兼CEO)、絹谷幸二(東京芸術大学教授・日本芸術院会員)、中田英寿(元サッカー日本代表)、モンテ・カセム(立命館アジア太平洋大学学長)、吉田忠裕(YKK社長)
中田英寿さん 観光庁をアシスト
元サッカー日本代表の中田英寿さんが、観光庁の運営について外部から提言を行う「観光庁アドバイザリー・ボード」のメンバーに有識者の1人として選ばれ、13日、初会合に出席した。中田さんは「引退後の約2年半で100カ国以上を旅した。その経験を生かせれば」と抱負を述べた。
中田さんは、サッカーワールドカップに3大会連続で出場。イタリアのリーグ「セリエA」でも活躍した。06年の現役引退後は、世界を旅しながら、社会貢献活動などにも参加している。
観光庁の本保芳明長官は、会合後の記者会見で中田さんについて「多くの国々を旅行された目で、日本の観光を見ていただき、今後のあり方をいっしょに考えてもらいたい」と期待した。
文化審議会、文化財8件を指定答申
文化審議会(石沢良昭会長)は16日、京都市の「三宅八幡神社奉納子育て祈願絵馬」を重要有形民俗文化財に、山形県新庄市の「新庄まつりの山車行事」など7件を重要無形民俗文化財に指定するよう、塩谷立文部科学相に答申した。
三宅八幡神社の子育て祈願絵馬は、江戸後期から昭和初期にかけ、子どもの無事成長を願って奉納されたもので、124点をまとめ1件として文化財に指定する。描かれた子どもの名前をすべて書き込んだものもあり、「子育て祈願を目的にした絵馬のまとまりとしては初めての指定で、類例は少ない」と文化庁。
新庄まつりの山車行事は、市内21地域が各1台の山車を出し、天満神社の神輿に供奉して巡行する夏祭り。宝暦6(1756)年から始まったといわれる。東北地方の日本海側に伝わる同種の行事の典型例の1つで、山、鉾、屋台の祭りの変遷を知る上でも重要とされる。
このほか文化審は「諏訪湖の漁撈用具および舟大工用具」(長野県諏訪町)と「阿波木偶の門付け用具」(徳島市)を登録有形民俗文化財にすることを答申。また「津軽の七日堂祭」(青森県弘前市、平川市)など11件を、記録を残すべき無形民族文化財として選択するよう求めた。
なお、新庄まつりの山車行事以外の文化財は次の通り。
秋田のイタヤ箕制作技術(秋田市など)▽木積の藤箕制作技術(千葉県匝瑳市)▽越中福岡の菅笠制作技術(富山県高岡市)▽佐伯灯籠(京都府亀岡市)▽三朝のジンジョ(鳥取県三朝町)▽阿月の神明祭(山口県柳井市)
「YOKOSO WEEKS」で日本の魅力発信
訪日外国人旅行者に向けた集中キャンペーン「YOKOSO!JAPAN WEEKS2009」が1月20日に始まった。今年は「ショッピング三昧」「日本の文化・芸術を体験する旅」を重点テーマに、全国1千以上の宿や小売店、観光施設などが外客に対する特典、イベントなどを展開する。2月28日まで。
東アジアの国々が旅行シーズンを迎える旧正月(=春節、1月26日)をはさむ期間に合わせたキャンペーン。専用ガイドブックを英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語で計30万部配布している。
団体や地域単位でも歓迎の企画に取り組む。日本百貨店協会は外国人の買い物に便利な対訳指差し確認集を作成して配布する。長崎県佐世保市では、市内やハウステンボスでイベントや記念品のプレゼントを行う。
▲ページトップへ
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
個人情報
|
著作権等
|
ご購読
|
広告掲載
|
お問い合わせ
写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved