にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

ビジネス ■第2505号《2009年3月7日(土)発行》  

中小機構沖縄、初の着型観光開発セミナー開催
初めての観光セミナーとあってか、定員いっぱいのANTA会員が出席

 中小企業基盤整備機構沖縄事務所は2月27日、全国旅行業協会(ANTA)の会員企業を対象に「地域資源を活用した着地型観光開発セミナー」を開催、約50人が出席した。

 中小機構は中小企業庁と協力し、地域の強みとなる観光資源や農林水産物などの地域資源を活用して、新商品、新サービスの開発や事業化に取り組む中小企業を支援する「中小企業地域資源活用プログラム」を推進、全国でセミナーや商談会を開催しているが「観光セミナーを開くのは全国初」(同事務所)と言う。

 同プログラムは事業計画に取り組む中小企業を、事業の構想段階から事業化まで一貫してハンズオン支援を実施するのが特徴で、「県内での観光資源を活用した地域資源活用認定事業計画は現在までに8件となっている」(同)。

 セミナーではツーリズムマーケティング研究所の井門隆夫氏が同プログラムを活用した着地型観光の開発ポイントを紹介した。また、セミナー終了後には地域資源パートナー制度に登録している日本旅行やティーゲート、KNT沖縄も参加し、認定企業の経営者らとの相談会も開かれた。


生衛業の景気動向、DIが大幅低下

 日本政策金融公庫は2月、四半期ごとに行っている「生活衛生関係営業の景気動向等調査」の昨年10〜12月期分の結果を公表した。それによると、旅館・ホテルなど生活衛生関係営業の売上、採算、業況の各DI(「よい」とする企業割合から「悪い」とする企業割合を引いた値)は、前期に比べ大幅に低下した。同公庫は「景気後退による消費マインドの低迷が経営に深刻な影響を及ぼしている」「生活衛生関係営業の景況は厳しさを増している」としている。

 調査は昨年12月上旬、ホテル・旅館業、飲食業、理容業など生活衛生関係営業3220企業に個別訪問面接方式で行った。このうちホテル・旅館は219企業に聞いた。

 売上DIは前期から12.3低下のマイナス48.1となった。前年同期比では17.3の大幅減。6期連続で前年同期の水準を下回っている。来期(09年1〜3月)の見通しはマイナス52.4で、今期からさらに4.3低下する見込み。

 業種別では、ホテル・旅館がマイナス37.2で、前期のマイナス24.8から12.4低下した。ほかの14業種もすべて前期を下回った。例年、季節変動の大きい氷雪販売業が前期の17.2からマイナス65.5へ、82.7の大幅低下となった。来期は映画館、公衆浴場業で上昇、喫茶店で同程度とする以外は、すべて今期を下回る見通し。

 採算DIは前期から7.2低下のマイナス21.3。前年同期比では11.2の大幅減で、5期連続で前年同期を下回った。「原材料価格の高騰や客数の減少などを背景に、採算面で苦境がうかがえる」と同公庫。

 業種別では、ホテル・旅館がマイナス19.2で、前期のマイナス15.5から3.7低下した。季節的要因でクリーニング業が大きく上昇。公衆浴場業も上昇したが、ほかの業種は低下した。

 業況DIは前期から15.8低下のマイナス47.2。前年同期比では23.0の大幅減で、6期連続で前年同期を下回った。来期の見通しは今期比10.4低下のマイナス57.6。

 業種別では、ホテル・旅館がマイナス36.1で、前期のマイナス14.2から21.9低下した。その他の業種もクリーニング業を除き、すべて低下した。来期は氷雪販売業、映画館、公衆浴場業で持ち直しを見込むほかは、低下を見込んでいる。

 ホテル・旅館業の特徴的な業況判断理由は次の通り。

【今期・好転】
 観光客の入り込み数が減少しており、旅行業者と連携して「四国八十八か所巡礼バスの旅」を企画したことから、シニア層の人気を得て客数増加につながった。報道機関にも取り上げられ、当面は継続できると期待している。設備の改修を計画している。(徳島県)

【今期・悪化】
 「トヨタ」に支えられてきた東海、愛知に荒波が押し寄せている。宿泊者の減少は明確であり、売上10%低下はまだ良い方である。(愛知県)  

【来期見通し・好転】
 県内の早春観光キャンペーンが予定されており、地域でイベントを企画するなどして、観光客の誘致に期待している。(千葉県)  

【来期見通し・悪化】
 景気後退感がますます深まっており、消費者の財布のひもは閉じたままになった感じがする。宿泊はもとより、宴会や婚礼もあらゆる部門で落ち込みが心配される。(鹿児島県)


▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved