にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

インバウンド ■第2530号《2009年9月12日(土)発行》  

トップツアー、韓国の旅行会社と提携
 トップツアーは11日、韓国の海外旅行市場2位の大手旅行会社・モードツアーネットワーク(ソウル市、洪起政社長)と業務提携を結ぶ。韓国からのインバウンド客の取り込みを強化するのが主な狙い。日本を訪れるモードツアーの顧客の日本での宿泊や鉄道、航空券の手配などを行う。また欧米客などをターゲットとした共同商品の造成なども進める考えだ。

 提携は日韓双方向での国際事業を進めることで旅行事業の拡大と業績拡大を図るもの。両社がそれぞれの国で培ってきたインバウンドについての企画力、仕入力、販売力を利用し合う。双方向チャーターによる共同商品や、日韓両国以外の旅行者をターゲットとした周遊商品の企画も行う。

 トップツアーは、年内に発表するインバウンド向けサイトについてもモードツアーのノウハウを生かすほか、モードツアーのシステムとの連携も進める方針だ。

 年内に顧客の相互受け入れを始める予定で、韓国人客の受け入れ目標は2010年に1万人。日本からの旅行客と合わせ2万人の送客を目指す。

 トップツアーのインバウンド事業は、取り扱い額の地域別シェアで欧米が約8割で残り2割はアジア地域、アジアからインバウンドはすべて公務旅行関係となっている。

 今回の提携でアジアからの個人旅行客の取り込みに本腰を入れることとなり、同社では「韓国はもちろん、中国やシンガポールなどからのインバウンド拡大にもつなげたい」と期待する。



「都市観光とウォーターフロント」テーマに学生サミット
都市観光とウォーターフロントをテーマに開かれた

 「都市観光とウォーターフロント」を研究テーマに第5回全国観光学科学生サミットが6、7日の2日間、東京・八王子の杏林大学で開かれた。

 立教大学(観光学科、交流文化学科)、杏林大学(応用コミュニケーション学科古本泰之ゼミ・野口洋平ゼミ)、川村学園女子大学(観光文化学科丹治朋子ゼミ)、阪南大学(国際観光学科大谷新太郎ゼミ他)、横浜商科大学(貿易・観光学科ホスピタリティ研究会)の5大学から53人の学生が参加した。

 6日は8班に分かれて銀座、築地、月島、豊洲、新橋、汐留、浜松町、お台場、有明地区を若い感性と観光客の目線で取材。7日午前に調査分析結果をまとめ、同日午後、班ごとに発表を行った。

 各発表では「歌舞伎座は外国人客も多く重要な観光資源だが、開場までの待ち時間が長いため行列ができていて、景観上、交通上の妨げになっている」「お台場は『近場のリゾート・非日常の空間』として日本人観光客にも外国人観光客にも人気のあるウオーターフロントスポットだが、公共交通機関が少なく運賃も高い」「浜離宮恩賜庭園は都心で日本情緒を味わえるスポットで外国人にも人気が高く数カ国語のパンフレットが用意されていたが、17時の閉園アナウンスが日本語のみで行われていた」など、運営者側が見逃しがちな細かい問題点が指摘された。

 「月島もんじゃストリートには外国語パンフレットがない。『下町』のコンセプトを強化して訪日外国人旅行客にも目を向ければ、地域にとって強力な誘客装置になるはず」など、改善提案も数多く出た。

 同サミット開催の意義について阪南大学の大谷准教授は「複数大学から観光を学ぶ学生が集まり、共同作業を通じて相互交流をすることで、観光についてより深く考える機会になれば」と話す。

 準備大会も含め過去5回開かれた同サミットの中で知り合った学生たちが、観光業界への就職活動で情報を交換しあうなど実利的な効果も出てきている。大手旅行会社に同期として入社した例もあるという。



▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved