会社案内
ご購読
お問い合わせ・よくあるご質問
広告掲載
サイト内検索
にっぽんの温泉100選
|
人気温泉旅館ホテル250選
|
5つ星の宿
|
部門別100選
|
宿のパンフ
|
ベストセレクション
|
宿の必需品
|
観光経済の本
トップ
アーカイブ
観光行政
トラベル
旅館・ホテル
ビジネス
地域観光
インバウンド
商品・サービス
アーカイブ
PR
宿の必需品
└
目次
観光業界人インタビュー
このひと
いらっしゃいませ!
最新宿泊&施設情報
特集
データ
注目トピックス
2016年のニュース
2016年の写真ニュース
├
16年11月分
├
16年10月分
├
16年9月分
├
16年8月分
├
16年7月分
├
16年6月分
├
16年5月分
├
16年4月分
├
16年3月分
├
16年2月分
└
16年1月分
2015年のニュース
2015年の写真ニュース
├
15年12月分
├
15年11月分
├
15年10月分
├
15年9月分
├
15年8月分
├
15年7月分
├
15年6月分
├
15年5月分
├
15年4月分
├
15年3月分
├
15年2月分
└
15年1月分
2014年のニュース
2014年の写真ニュース
├
14年12月分
├
14年11月分
├
14年10月分
├
14年9月分
├
14年8月分
├
14年7月分
├
14年6月分
├
14年5月分
├
14年4月分
├
14年3月分
├
14年2月分
└
14年1月分
2013年のニュース
2013年の写真ニュース
├
13年12月分
├
13年11月分
├
13年10月分
├
13年9月分
├
13年8月分
├
13年7月分
├
13年6月分
├
13年5月分
├
13年4月分
├
13年3月分
├
13年2月分
└
13年1月分
2012年のニュース
2012年の写真ニュース
├
12年12月分
├
12年11月分
├
12年10月分
├
12年9月分
├
12年8月分
├
12年7月分
├
12年6月分
├
12年5月分
├
12年4月分
├
12年3月分
├
12年2月分
└
12年1月分
2011年のニュース
2011年の写真ニュース
├
11年12月分
├
11年11月分
├
11年10月分
├
11年9月分
├
11年8月分
├
11年7月分
├
11年6月分
├
11年5月分
├
11年4月分
├
11年3月分
├
11年2月分
└
11年1月分
2010年のニュース
2010年の写真ニュース
├
10年12月分
├
10年11月分
├
10年10月分
├
10年9月分
├
10年8月分
├
10年7月分
├
10年6月分
├
10年5月分
├
10年4月分
├
10年3月分
├
10年2月分
└
10年1月分
2009年のニュース
2009年の写真ニュース
├
09年の観光
├
09年12月分
├
09年11月分
├
09年10月分
├
09年9月分
├
09年8月分
├
09年7月分
├
09年6月分
├
09年5月分
├
09年4月分
├
09年3月分
├
09年2月分
├
09年1月分
└
250選認定証授与式
2008年のニュース
2008年の写真ニュース
├
08年の観光
├
08年12月分
├
08年11月分
├
08年10月分
├
08年9月分
├
08年8月分
├
08年7月分
├
08年6月分
├
08年5月分
├
08年4月分
├
08年3月分
├
08年2月分
└
08年1月分
2007年のニュース
2007年の写真ニュース
├
07年の観光
├
07年12月分
├
07年11月分
├
07年10月分
├
07年9月分
├
07年8月分
├
07年7月分
├
07年6月分
├
07年5月分
├
07年4月分
├
07年3月分
├
07年2月分
├
07年1月分
└
250選認定証授与式
2006年のニュース
2005年のニュース
2004年のニュース
インバウンド ■第2547号《2010年1月30日(土)発行》
09年の訪日外客、2割減の679万人
2009年の訪日外客数(推計値)は、世界的な景気後退や円高、新型インフルエンザなどが影響し、前年比18.7%(156万1千人)減の679万人に落ち込んだ。日本政府観光局(JNTO)が25日に発表した。前年を割り込んだのはSARS(重症急性呼吸器症候群)が流行した03年以来で、2ケタの下げ幅を記録したのはプラザ合意により円高が進んだ86年以来23年ぶり。外客1千万人実現の目標年次2010年を前に厳しい結果となった。
訪日外客の構成比で1位、2位を占めてきた主要市場、韓国、台湾の大幅な減少がひびいた。韓国は年間を通じたウォン安が影響し、33.4%(79万6千人)減の158万7千人。台湾も新型インフルエンザの日本での流行に対する旅行控えなどがあり、26.3%(36万6千人)減の102万4千人。外客数全体の減少分の3分の2は、この2市場の減少によるものだった。
その一方で、中国は0.6%増の100万6千人と過去最高を記録した。旧正月の時期が動いた2月、日本国内での新型インフルエンザの流行が影響した5〜7月の落ち込みは大きかったが、他の月はすべて過去最高の客数だった。訪日外客の構成比では2位の台湾とも僅差だった。
中国人の訪日に関するプラス要因としては、7月に個人観光査証(ビザ)の発給が始まったことのほか、北海道でロケが行われた中国映画「非誠勿擾」の大ヒットで道東観光がブームとなったことが挙げられる。また、中国政府が世界金融危機に対して積極的な国内景気刺激策を講じた効果や休暇を促進した影響もあるとみられている。
しかし、韓国、台湾だけでなく、中国を除くビジット・ジャパン・キャンペーン重点市場は軒並み前年を下回った。アジアでは香港が18.3%減の45万人、タイが7.4%減の17万8千人、シンガポールが13.5%減の14万5千人。豪州は12.6%減の21万2千人。
北米では米国が8.9%減の70万人、カナダが9.3%減の15万3千人。欧州は英国が12.2%減の18万1千人、ドイツが12.4%減の11万1千人、フランスが4.3%減の14万1千人だった。
また、09年の出国日本人数は3.4%減の1544万6千人で3年連続の減少となった。8月以降は前年同月に対しプラスで推移し、秋の大型連休「シルバーウイーク」があった9月は16.0%増と伸びたが、個人消費の低迷や新型インフルエンザの影響で7月までがマイナス基調で推移した。
12月の訪日外客、22%増
訪日外客数は09年11月に16カ月ぶりに前年同月比でプラスに転じたのに続き、12月も回復の動きが顕著になった。09年12月は、韓国などからの客足が戻り、前年同月比22.2%増の62万7千人を記録した。訪日旅行市場が順調に推移していた07年12月の実績67万6千人には達しないものの、「11月以降は底打ち感があり、世界的に訪日市場の回復がみられる」(JNTO)。
12月をみると、韓国は64.9%増の17万8千人となり、07年12月の実績20万9千人に近づいてきた。台湾も10.8%増の7万9千人。中国も引き続き好調で16.8%増の6万3千人だった。VJC重点12市場のうち、9市場が前年同月を上回った。
JNTOの間宮忠敏理事長は、25日の記者会見で、「09年は経済環境と為替の影響が如実に表れた実績になったが、継続的にプロモーションに取り組んできた結果、11月以降は回復がみられる」と指摘。「状況が好転する中で迎えることができた2010年のプロモーションに全力を注いでいきたい」と述べ、1千万人の目標達成に前向きな姿勢を示した。
▲ページトップへ
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
個人情報
|
著作権等
|
ご購読
|
広告掲載
|
お問い合わせ
写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved