にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

商品・設備 ■第2555号《2010年3月27日(土)発行》  

NECのプロジェクターに高評価
束芋『団断』の横浜美術館での展示風景 2009年映像インスタレーション
(c)Ufer!ArtDocumentary/CourtesyoftheartistandGalleryKoyanagi

 今年、開館20周年を迎えた横浜美術館(神奈川県横浜市)は、その記念展示として現代美術家である「束芋(たばいも)」展を開催した(同展は3月3日で終了)。主にアニメーションを使った束芋の作品は、多くの国際展で紹介されており、東京の原美術館やパリのカルテイエ現代美術館では個展も開かれた。特に海外からの評価が高いという。今回の展示は、朝日新聞で連載された小説「悪人」の挿絵原画50枚と現代美術の表現方法の一つとされる「映像インスタレーション」5作品を紹介した。

 映像インスタレーションは、天井と地面、円筒を半分にした内側、といった立体的な空間に、プロジェクターとモニター数台を使いアニメーションを映し出すもの。この映像を投影する機材には、NECディスプレイソリューションズのプロジェクター「ビューライト」と24型の液晶ディスプレイ「マルチシンク」が使われた。

 採用されたプロジェクターは、高輝度を実現しながらも同社従来機種に比べ色再現性を高めたモデルと、上下左右で最大4台まで並べて、それぞれの画面を重ね合わせた投写が可能なモデルの2つ。液晶ディスプレイは、デジタルサイネージ(電子掲示板)用に開発されたハイコストパフォーマンスモデルだ。

 同館では、束芋展開催に合わせて、NEC製プロジェクター17台と液晶ディスプレイ6台を導入。同館の学芸員、木村絵理子さんは、「黒がしっかりと映える製品として一番良かった。また、束芋から(NEC製を使いたいという)強い要望があった」とNEC製を選んだ理由を話す。

 この束芋展は、7月から大坂の国立国際美術館に場所を変えて再度、開催。同美術館でも、NEC製のプロジェクターとモニターが使用される。

 この件についての問い合わせ先は、NECディスプレイソリューションズ・国内市場開拓部(TEL03・5446・5420)。



久磨衣、最新カタログ発刊

 作務衣メーカーである布の力・久磨衣(埼玉県行田市、安達卓史社長)はこのほど、作務衣(さむえ)や二部式着物などを幅広く掲載した最新の年間カタログ「布の力2010年版」=写真=を発刊した。

 新作の廉価版作務衣としては「蓮喜(はすき)」と「くずし綾おり」などを紹介。蓮喜は、発売前から予約が殺到したという売れ筋の商品。一方のくずし綾おりは「今までになかった清楚な白色、織りを選んだ」(同社)という自信作だ。

 作務衣以外にも下駄や巾着といった従来商品に加え、初の掲載となる同社オリジナルのシニアグラスも紹介している。

 布の力・久磨衣は、和風旅館を中心に、従業員ユニフォームや宿泊客用の部屋着として作務衣を提案するほか、半纏や暖簾、藍染で作った小物入れなど、旅館が必要とする商品を幅広く取り扱っている。導入実績は、和風の飲食店なども含めて約8千軒という。

 カタログ請求など詳しくは、布の力・久磨衣(TEL0120・431・901)まで。


▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved