にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

インバウンド ■第2572号《2010年8月7日(土)発行》  

6月の訪日外客、60%増の68万人に

 日本政府観光局(JNTO)によると、6月の訪日外客数は、前年同月比59.7%増の67万8千人となった。昨年6月は円高や景気低迷、新型インフルエンザなどの影響で落ち込んだため、大幅な伸び率となって表れた。市場別では中国が好調を持続し、韓国も大幅な回復がみられた。1〜6月累計では前年同期比35.8%増の420万3千人だった。

 過去の実績と比較すると、6月としては2008年の68万2千人に約4千人に足りず、1〜6月でも08年の433万7千人に約13万4千人足りなかった。ともに過去2位の実績だった。

 韓国の6月の訪日客数は、前年同月比72.1%増の17万9千人。大幅な回復となったが、08年、07年の実績には届かなかった。台湾も86.3%増の11万4千人だが、過去4番目の実績。

 中国は184.2%増の10万4千人で6月としては過去最高を記録した。中国国内の好景気や訪日個人観光査証の発給による需要増などが要因。1〜6月累計でも47.4%増の70万5千人となり、台湾を上回っている。

 香港も81.7%増の4万8千人と回復が目立ち、単月では08年に次ぐ実績だった。

 ビジット・ジャパン・キャンペーンの重点15市場の6月実績は、中国のほか、タイ、シンガポール、マレーシア、インドで過去最高を記録した。

出国日本人数は39%増の132万人
 6月の出国日本人数は、前年同月比39.1%増の131万9千人となり、4カ月連続で増加した。1〜6月累計では前年同期比10.8%増の791万1千人となった。

 6月としては昨年の新型インフルエンザの影響による落ち込みから回復がみられた。上海万博やサッカーのワールドカップの開催も海外旅行需要にプラスに作用した。




戸倉上山田温泉、英語版ガイド作成
完成した英語版のガイド

 戸倉上山田温泉(長野県千曲市)はこのほど、訪日外国人向けに英語版の散歩地図・レストランガイドを作成した。同温泉・亀清旅館の“若旦那”タイラー・リンチ氏が、訪日客の視点で温泉地の飲食店20件の情報を収集、作成したもの。

 ガイドでは店のメニューを英語で紹介したほか、英語表記のない看板の店を容易に探せるように、店の外観写真を掲載。クレジットカード利用の可否やベジタリアンメニューの有無、椅子席・座敷席の有無など、外国人ならではの視点からの情報を掲載した。

 温泉街の地図では、英語を話せる医者と薬局、教会、ATM付きコンビニ、コインランドリーを表示して、外国人が安心して滞在できるよう配慮している。このほか外国人観光客が興味を感じそうなみやげ店を掲載している。

 亀清旅館は日本政府観光局(JNTO)のビジット・ジャパン案内所に指定。千曲市初という英語版の市の観光ガイド作成に携わった。同館では「1泊の予定の外国人宿泊者が(市のガイドの)周辺の魅力を見て連泊につながったケースが多い」など、英語版のガイドが効果的だとして、同温泉の英語版ガイド作成の必要性を感じたという。温泉地では今後、中国語版のガイドも作成する予定。



▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved