会社案内
ご購読
お問い合わせ・よくあるご質問
広告掲載
サイト内検索
にっぽんの温泉100選
|
人気温泉旅館ホテル250選
|
5つ星の宿
|
部門別100選
|
宿のパンフ
|
ベストセレクション
|
宿の必需品
|
観光経済の本
トップ
アーカイブ
観光行政
トラベル
旅館・ホテル
ビジネス
地域観光
インバウンド
商品・サービス
アーカイブ
PR
宿の必需品
└
目次
観光業界人インタビュー
このひと
いらっしゃいませ!
最新宿泊&施設情報
特集
データ
注目トピックス
2016年のニュース
2016年の写真ニュース
├
16年11月分
├
16年10月分
├
16年9月分
├
16年8月分
├
16年7月分
├
16年6月分
├
16年5月分
├
16年4月分
├
16年3月分
├
16年2月分
└
16年1月分
2015年のニュース
2015年の写真ニュース
├
15年12月分
├
15年11月分
├
15年10月分
├
15年9月分
├
15年8月分
├
15年7月分
├
15年6月分
├
15年5月分
├
15年4月分
├
15年3月分
├
15年2月分
└
15年1月分
2014年のニュース
2014年の写真ニュース
├
14年12月分
├
14年11月分
├
14年10月分
├
14年9月分
├
14年8月分
├
14年7月分
├
14年6月分
├
14年5月分
├
14年4月分
├
14年3月分
├
14年2月分
└
14年1月分
2013年のニュース
2013年の写真ニュース
├
13年12月分
├
13年11月分
├
13年10月分
├
13年9月分
├
13年8月分
├
13年7月分
├
13年6月分
├
13年5月分
├
13年4月分
├
13年3月分
├
13年2月分
└
13年1月分
2012年のニュース
2012年の写真ニュース
├
12年12月分
├
12年11月分
├
12年10月分
├
12年9月分
├
12年8月分
├
12年7月分
├
12年6月分
├
12年5月分
├
12年4月分
├
12年3月分
├
12年2月分
└
12年1月分
2011年のニュース
2011年の写真ニュース
├
11年12月分
├
11年11月分
├
11年10月分
├
11年9月分
├
11年8月分
├
11年7月分
├
11年6月分
├
11年5月分
├
11年4月分
├
11年3月分
├
11年2月分
└
11年1月分
2010年のニュース
2010年の写真ニュース
├
10年12月分
├
10年11月分
├
10年10月分
├
10年9月分
├
10年8月分
├
10年7月分
├
10年6月分
├
10年5月分
├
10年4月分
├
10年3月分
├
10年2月分
└
10年1月分
2009年のニュース
2009年の写真ニュース
├
09年の観光
├
09年12月分
├
09年11月分
├
09年10月分
├
09年9月分
├
09年8月分
├
09年7月分
├
09年6月分
├
09年5月分
├
09年4月分
├
09年3月分
├
09年2月分
├
09年1月分
└
250選認定証授与式
2008年のニュース
2008年の写真ニュース
├
08年の観光
├
08年12月分
├
08年11月分
├
08年10月分
├
08年9月分
├
08年8月分
├
08年7月分
├
08年6月分
├
08年5月分
├
08年4月分
├
08年3月分
├
08年2月分
└
08年1月分
2007年のニュース
2007年の写真ニュース
├
07年の観光
├
07年12月分
├
07年11月分
├
07年10月分
├
07年9月分
├
07年8月分
├
07年7月分
├
07年6月分
├
07年5月分
├
07年4月分
├
07年3月分
├
07年2月分
├
07年1月分
└
250選認定証授与式
2006年のニュース
2005年のニュース
2004年のニュース
旅館・ホテル ■第2574号《2010年8月21日(土)発行》
旅館の経営状況、依然厳しく リョケン短観
コンサルタントのリョケンはこのほど、全国の旅館・ホテルを対象に四半期ごとに行っている短期観測アンケートの、今年7月実施分の結果を公表した。それによると、今年春(4〜6月)の自館の客数実績は、前年比で「減少傾向」とする施設が前年から大幅に減少したものの、「増加傾 向」が微減、「横ばい傾向」が増え、依然厳しい状況であることが分かった。
「減少傾向」とする施設は全体の47.5%。以下、「横ばい傾向」が37.6%、「増加傾向」が14.9%。
前年調査では「減少傾向」が70.8%だった。以下、「増加傾向」15.4%、「横ばい傾向」13.8%。新型インフルエンザの発生で極めて厳しい集客状況だった。
今年は前年に比べ、一定の回復基調にあるものの、「増加傾向」の回答が減少するなど、依然厳しい経営状況にあることが分かる。
自館がある地域全体の客数傾向は、「減少傾向」62.4%、「横ばい傾向」23.7%、「増加傾向」14.0%。前年調査では「減少傾向」81.5%、「横ばい傾向」14.3%、「増加傾向」4.2%。自館の客数傾向同様の動きを示している。
総宿泊単価は「下降傾向」48.0%、「横ばい傾向」43.1%、「上昇傾向」8.8%。前年調査(「下降傾向」56.9%、「横ばい傾向」36.2%、「上昇傾向」6.9%)に比べ、「下降」とする回答が減少、「上昇」とする回答が増加している。
夏の集客も苦戦
今年の夏休み(7月下旬〜8月末)の自館の客数見込みは、「減少傾向」が44.4%と最も多く、以下、「横ばい傾向」41.4%、「増加傾向」14.1%。
自館がある地域全体の客数見込みも「減少傾向」56.8%、「横ばい傾向」34.6%、「増加傾向」8.6%と厳しい状況。
リョケンでは「平城遷都1300年祭の盛り上がりや、大河ドラマの舞台も四国から九州地区まで広がりをみせ、さらに瀬戸内国際芸術祭の開催など、特に西日本地区では集客が期待されるイベントが多いものの、調査の結果には表れてきていない」とコメントしている。
ホテル鐘山苑、屋上露天風呂を10月オープン
山梨県富士吉田市のホテル鐘山苑は10月中旬、同館細流亭10階屋上に「露天風呂 富士山」をオープンする(イラスト)。同時に、名称を「富士山温泉 鐘山苑」に変更する。
富士山を裾野まで見渡せる絶景が特徴。富士に向かって3段に連なった湯船で、前方の湯船に入浴客がいても、後方の客に邪魔にならない仕様となっている。
高所にあるため、寒い時でも温かく入ってもらうようにと、立ち膝で入浴できる水深90センチの深湯にした。最上段は寝湯で、湯船に横になりながら絶景を満喫できる。
泉質は高アルカリ性。
宿泊者のみの利用で、男女入れ替え制。利用時間は女性が午後2時半から6時半、男性が午前5時から10時半。ゆったり過ごしてもらうようにと人数を制限する。
ホテルでは露天風呂オープンを機に名称を「富士山温泉 鐘山苑」に変更。「美しい富士山にこだわった宿作りを目指す」としている。
スマイルホテル、都内に2店舗同時オープン
スマイルホテルチェーンの20店舗と21店舗目が7日、東京都内に同時オープンした。「スマイルホテル浅草」(96室)=写真=と「同・東京阿佐ヶ谷」(112室)の2店舗で、東京では4店舗目となる。同ホテルチェーンの運営は、ホスピタリティオペレーションズ(東京都千代田区)が手掛ける。
客室は、シングルが約13平方メートル、ツインが約16平方メートルあり、シモンズ社製のベッドを備えた。「ゆっくりと滞在できるホテル」(ホスピタリティオペレーションズ・ホテル運営事業部マネージャーの森本和夫氏)という。
同社の運営ホテルは他のホテルブランドを含めると全国で27ホテルとなる。スマイルホテル以外にも、プレミアインやスマイルスキーリゾートなどを手掛けている。
▲ページトップへ
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
個人情報
|
著作権等
|
ご購読
|
広告掲載
|
お問い合わせ
写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved