にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

観光行政 ■第2587号《2010年11月27日(土)発行》  

休暇分散化WG会合で、分散化に疑問も
 政府の観光立国推進本部の休暇分散化ワーキンググループ(WG、座長=池口修次国土交通副大臣)の第4回会合が19日に開かれた。関係省庁の副大臣や大臣政務官で構成する作業部会。今年9月の内閣改造後初めてのWGで参加メンバーの顔ぶれが代わったため、休暇分散化に対する疑問点なども改めて示された。

 座長の池口国交副大臣は「休暇分散化は新成長戦略の重要な柱であり、政府として取り組む必要がある。与党のプロジェクトチームでも議論が始まっている」と述べ、関係省庁に前向きな議論を期待した。

 休暇分散化の意義や検討経過に関する観光庁からの説明に対し、出席者が意見を述べた。福山哲郎・内閣官房副長官は「休暇分散化は良いことだと思うが、産業界、地域を含めて、デメリットを相当検証しないと混乱する恐れがある。どのように推進するかが重要だ」と指摘した。

 分散化に対する疑問も相次いだ。和田隆志・内閣府大臣政務官は「国民が最も欲しているのは自由に有給休暇を取れる環境。制度で定めた休日しか休めないような制度で満足してもらえるのか」。中山義活・経済産業大臣政務官は「経済の活性化につながるのなら考えるべきだが、分散化により観光地が平均的に潤うのか疑問がある」と述べた。

 これに対し観光庁の溝畑宏長官は、「有休取得は長年の推進にもかかわらず、取得率が上がっていない。分散化と有休をセットにして取り組む必要がある」と説明したほか、「年間旅行需要の4割がゴールデンウイーク、お盆、年末年始に集中している。ピークをならし、混雑などを理由に旅行に出ない潜在需要を掘り起こしたい」と分散化の狙いを強調した。

 有休取得など就労分野を所管する厚生労働省の小宮山洋子副大臣からは「ハッピーマンデーのような連休や、昨年のようなシルバーウイークの取得を促すような取り組みでもいいのでは。5ブロックの分散案にこだわり過ぎない方がよい」との意見も出た。



政府税調、宿泊施設の固定資産減税、初回査定は「検討課題」
 政府の税制調査会は16日に全体会合を開き、各省庁からの来年度の税制改正要望について1回目の査定結果を公表した。国土交通省が厚生労働省と共同で要望している旅館・ホテルの建物に係る固定資産評価の見直しに対しては、「2012年度以降の検討課題」と判定した。今回の査定結果をたたき台として折衝し、来月中に税制改正大綱がまとめられる。

 旅館・ホテルの固定資産税は市町村税だが、総務相が告示した評価基準に基づいており、観光庁は建物の使用実態に合わせた基準に見直すように要望。日本観光旅館連盟、国際観光旅館連盟、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会も結束して実現を求めている。

 政府税調の1回目の査定結果では、各省庁からの減税要望284項目のうち約半数の147項目が「認められない」との判定を受けている。



▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved