会社案内
ご購読
お問い合わせ・よくあるご質問
広告掲載
サイト内検索
にっぽんの温泉100選
|
人気温泉旅館ホテル250選
|
5つ星の宿
|
部門別100選
|
宿のパンフ
|
ベストセレクション
|
宿の必需品
|
観光経済の本
トップ
アーカイブ
観光行政
トラベル
旅館・ホテル
ビジネス
地域観光
インバウンド
商品・サービス
アーカイブ
PR
宿の必需品
└
目次
観光業界人インタビュー
このひと
いらっしゃいませ!
最新宿泊&施設情報
特集
データ
注目トピックス
2016年のニュース
2016年の写真ニュース
├
16年11月分
├
16年10月分
├
16年9月分
├
16年8月分
├
16年7月分
├
16年6月分
├
16年5月分
├
16年4月分
├
16年3月分
├
16年2月分
└
16年1月分
2015年のニュース
2015年の写真ニュース
├
15年12月分
├
15年11月分
├
15年10月分
├
15年9月分
├
15年8月分
├
15年7月分
├
15年6月分
├
15年5月分
├
15年4月分
├
15年3月分
├
15年2月分
└
15年1月分
2014年のニュース
2014年の写真ニュース
├
14年12月分
├
14年11月分
├
14年10月分
├
14年9月分
├
14年8月分
├
14年7月分
├
14年6月分
├
14年5月分
├
14年4月分
├
14年3月分
├
14年2月分
└
14年1月分
2013年のニュース
2013年の写真ニュース
├
13年12月分
├
13年11月分
├
13年10月分
├
13年9月分
├
13年8月分
├
13年7月分
├
13年6月分
├
13年5月分
├
13年4月分
├
13年3月分
├
13年2月分
└
13年1月分
2012年のニュース
2012年の写真ニュース
├
12年12月分
├
12年11月分
├
12年10月分
├
12年9月分
├
12年8月分
├
12年7月分
├
12年6月分
├
12年5月分
├
12年4月分
├
12年3月分
├
12年2月分
└
12年1月分
2011年のニュース
2011年の写真ニュース
├
11年12月分
├
11年11月分
├
11年10月分
├
11年9月分
├
11年8月分
├
11年7月分
├
11年6月分
├
11年5月分
├
11年4月分
├
11年3月分
├
11年2月分
└
11年1月分
2010年のニュース
2010年の写真ニュース
├
10年12月分
├
10年11月分
├
10年10月分
├
10年9月分
├
10年8月分
├
10年7月分
├
10年6月分
├
10年5月分
├
10年4月分
├
10年3月分
├
10年2月分
└
10年1月分
2009年のニュース
2009年の写真ニュース
├
09年の観光
├
09年12月分
├
09年11月分
├
09年10月分
├
09年9月分
├
09年8月分
├
09年7月分
├
09年6月分
├
09年5月分
├
09年4月分
├
09年3月分
├
09年2月分
├
09年1月分
└
250選認定証授与式
2008年のニュース
2008年の写真ニュース
├
08年の観光
├
08年12月分
├
08年11月分
├
08年10月分
├
08年9月分
├
08年8月分
├
08年7月分
├
08年6月分
├
08年5月分
├
08年4月分
├
08年3月分
├
08年2月分
└
08年1月分
2007年のニュース
2007年の写真ニュース
├
07年の観光
├
07年12月分
├
07年11月分
├
07年10月分
├
07年9月分
├
07年8月分
├
07年7月分
├
07年6月分
├
07年5月分
├
07年4月分
├
07年3月分
├
07年2月分
├
07年1月分
└
250選認定証授与式
2006年のニュース
2005年のニュース
2004年のニュース
旅館・ホテル ■第2673号《2012年9月15日(土)発行》
Tweet
福島の若手旅館経営者ら、国交省で風評被害対策訴え
室井政務官(中央)、井手長官(左端)を訪問した福島県青年部の一行
福島県旅館ホテル生活衛生同業組合青年部は8月30日、国土交通省の室井邦彦政務官と観光庁の井手憲文長官を表敬訪問し、同県の温泉地の現状と風評被害対策、誘客対策について意見交換した。青年部の一行は、原発事故の風評被害がいまだ続く同県の厳しい現状を述べ、観光客に足を運んでもらうための施策の実現を訴えた。
青年部から参加したのは、大須賀渓仁部長、檜澤京太専務理事、高橋美奈子さん、医王田崇さん、星永重さんの5人。
福島県青年部は全旅連青年部の総会があった4月18日と7月18日、同県選出の国会議員への陳情活動を実施。風評被害と観光復興対策を求める陳情書を提出している。「放射能汚染による風評は、福島県全体に未曽有の悪影響を及ぼし続けている。県外および国外からの観光客は現在も回復が見込めず、将来への不安が募るばかりだ」と、従来以上の復興対策に取り組むよう要望している。
今回の訪問は、陳情に応対した地元選出議員の働きかけで実現したもの。
青年部の出席者は、「昨年は福島を応援する観光ボランティアも多く来てくれたが、今年はそれも一段落し、昨年より厳しい状況だ」と窮状を訴えるとともに、「福島県にもっと目を向けてもらうための政策を検討してほしい」と求めた。政務官らの県内観光地の視察も要望した。室井政務官、井手長官とも要望を真摯に聞き、現地視察についても実現に向け、スケジュール調整を行う予定という。
青年部の医王田さんは「このままでは県内の旅館が半分になってしまう。福島県の悪いイメージばかりが残っており、対策が必要だ。浜通り、中通り、会津とも、温度差はあるものの、厳しい状況が続いている。高速道路料金の割引、無料化など、福島に目を向けてもらえるような施策を講じていただきたい」と話している。
朝ごはんチャンピオン、初代は箱根花紋
楽天トラベルは4日、全国1千軒の宿の中から「朝ごはんチャンピオン」を決める「朝ごはんフェスティバル2012頂上決戦」を東京・港区の東京ガス業務用厨房ショールーム「チューボ汐留」で開いた。箱根湯本温泉箱根花紋が初代チャンピオンに輝いた。
エントリーした1千軒の宿の朝食を楽天トラベルのサイトで公開。楽天トラベルユーザーによる人気投票を行ったところ7月17〜31日の2週間で約137万票が集まった。得票数の多かった上位5軒の料理長、シェフらが審査員の前で実際に調理とメニュー説明を行い、実食審査を受けた。
優勝は箱根花紋の矢野雄二副料理長=写真前列中央=による「元気の出る花紋流五色盛り、小田原季節の籠盛り、鯵のつみれ鍋」。矢野副料理長は「社長、板長から3位以内に入らないとクビだと言われてやって来た。お客さまを元気にする朝食の提供をいつも心がけている」とコメント。優勝のクリスタルトロフィーを授与した三木谷浩史会長は「『日本を元気に』という楽天グループのコンセプトと合致している。旅館の朝食には日本文化の特徴、工夫が現れていて素晴らしい」と賛辞を送った。
準優勝はホテルオークラ東京ベイ、レストラン「フォンタナ」の境慎一料理長=写真前列中央左=による「ホテルオークラ伝統のフレンチトースト、5種類のフルーツグラタン・クランキー仕立て黄金焼き、太陽と大地の恵みをお届けするバーニャカウダー風サラダ」。
3位は粟津温泉旅亭懐石のとやの前田茂総料理長=写真前列中央右=による「源泉あわび粥、海鮮お味噌汁、のど黒一夜干し」が受賞。
審査員特別賞には、那須温泉ホテルエピナール那須の菅井慎三総料理長=写真前列左端=による「那須味噌で焼きむすび茶漬け、那須御養卵の泡雪玉子、高原野菜のお浸し」と、東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート、コーヒーハウス「ラベニュー」の町屋裕史シェフ=写真前列右端=による「千葉県産ミートの舞浜スマイルバーガーと千葉県産梨のラテ、チバザポークの舞浜ハッピーサンド、千葉県産鯵のタタキと大和芋のジュレ」が選ばれた。
審査員は、岡武公士社長、“フレンチの鉄人”として有名なラ・ロシェルのオーナーシェフ坂井宏行氏、週刊ホテルレストランの久保亮吾編集長ら6人が務めた。味覚、表現力、独創性、朝ごはんらしさの4項目を各5点、計20点満点で審査した。
ジャパニーズ・イン、総合パンフレットの最新号発行
ジャパニーズ・イン・グループ(JIG、福田金也会長)はこのほど、グループ旅館・ホテルを紹介する総合パンフレットの最新号(第58号)を発行した(写真)。顧客から要望の多かった「Wi—Fi」の利用可能施設や、「スカイプ」で予約を受けられる施設が一目で分かるよう、内容を充実させた。
グループ旅館・ホテル73軒の施設概要、料金、アクセス、連絡先などを英文で表記。和室での過ごし方や大浴場の利用方法など、日本独特の風習、その他旅行者に役立つ情報を掲載している。
JIGは外国人観光客の受け入れ態勢を整備した、比較的低廉な宿のグループ。
クーマン、宿泊施設向けスマホサイトを開設
宿泊施設向けスマートフォンサイト「空満」
クーマン(東京都立川市、齋藤克也社長)は10日、宿泊施設向けスマートフォン(スマホ)サイト「空満(くうまん)」(http://www.qooman.jp/)を新規開設した。
スマホのGPS機能を使い、利用客に現在地付近で空室のある宿泊施設を紹介する。画面上の地図に「空」「満」のスポットを表示。空を押すと施設紹介ページに移動、「電話をする」ボタンで宿に直接電話予約ができる仕組み。iPhone、iPad、アンドロイドに対応している。
宿泊予約サイトではないため、定率の手数料はかからない。宿泊施設が負担する費用は1施設あたり月額3千円のシステム利用料のみ。宿泊施設は、PC、スマートフォン、携帯電話で管理画面を開き、「空室」か「満室」のいずれかを選択することで「空」「満」の表示を切り替えることができる。予約機能、在庫管理機能はない。宿泊料金は「シングル¥5900〜」のように「〜(から)」で表示する。
大手宿泊サイトもコールセンターを整備し、電話予約に力を入れているが、通話中の場合などでは機会損失も起きていた。また「宿泊サイトの場合、近隣ホテルと比較されるため価格競争に陥る。『空満』ではGPSで現在位置に一番近い施設から表示するため、価格競争に発展しにくい」(齋藤社長)という。
開設時の参画施設は、ワシントンホテルチェーン(首都圏)、コンフォートホテル、京王プラザホテル東京、ザ・プリンスさくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル新高輪、品川プリンスホテル、東武ホテルレバント東京、大阪シティホテル京橋など300施設。
クーマンの齋藤社長は楽天トラベルの元常務執行役員。02年からマイトリップネットで「旅の窓口」の運営に携わり、03年同社取締役営業部長に就任。楽天による同社買収に伴い04年8月、楽天トラベル取締役国内営業部長に就いた。07年1月から常務執行役員国内営業部長を務めていたが、今年8月末に同社を退職。9月、新会社を立ち上げた。
▲ページトップへ
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
個人情報
|
著作権等
|
ご購読
|
広告掲載
|
お問い合わせ
写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved