会社案内
ご購読
お問い合わせ・よくあるご質問
広告掲載
サイト内検索
にっぽんの温泉100選
|
人気温泉旅館ホテル250選
|
5つ星の宿
|
部門別100選
|
宿のパンフ
|
ベストセレクション
|
宿の必需品
|
観光経済の本
トップ
アーカイブ
観光行政
トラベル
旅館・ホテル
ビジネス
地域観光
インバウンド
商品・サービス
アーカイブ
PR
宿の必需品
└
目次
観光業界人インタビュー
このひと
いらっしゃいませ!
最新宿泊&施設情報
特集
データ
注目トピックス
2016年のニュース
2016年の写真ニュース
├
16年11月分
├
16年10月分
├
16年9月分
├
16年8月分
├
16年7月分
├
16年6月分
├
16年5月分
├
16年4月分
├
16年3月分
├
16年2月分
└
16年1月分
2015年のニュース
2015年の写真ニュース
├
15年12月分
├
15年11月分
├
15年10月分
├
15年9月分
├
15年8月分
├
15年7月分
├
15年6月分
├
15年5月分
├
15年4月分
├
15年3月分
├
15年2月分
└
15年1月分
2014年のニュース
2014年の写真ニュース
├
14年12月分
├
14年11月分
├
14年10月分
├
14年9月分
├
14年8月分
├
14年7月分
├
14年6月分
├
14年5月分
├
14年4月分
├
14年3月分
├
14年2月分
└
14年1月分
2013年のニュース
2013年の写真ニュース
├
13年12月分
├
13年11月分
├
13年10月分
├
13年9月分
├
13年8月分
├
13年7月分
├
13年6月分
├
13年5月分
├
13年4月分
├
13年3月分
├
13年2月分
└
13年1月分
2012年のニュース
2012年の写真ニュース
├
12年12月分
├
12年11月分
├
12年10月分
├
12年9月分
├
12年8月分
├
12年7月分
├
12年6月分
├
12年5月分
├
12年4月分
├
12年3月分
├
12年2月分
└
12年1月分
2011年のニュース
2011年の写真ニュース
├
11年12月分
├
11年11月分
├
11年10月分
├
11年9月分
├
11年8月分
├
11年7月分
├
11年6月分
├
11年5月分
├
11年4月分
├
11年3月分
├
11年2月分
└
11年1月分
2010年のニュース
2010年の写真ニュース
├
10年12月分
├
10年11月分
├
10年10月分
├
10年9月分
├
10年8月分
├
10年7月分
├
10年6月分
├
10年5月分
├
10年4月分
├
10年3月分
├
10年2月分
└
10年1月分
2009年のニュース
2009年の写真ニュース
├
09年の観光
├
09年12月分
├
09年11月分
├
09年10月分
├
09年9月分
├
09年8月分
├
09年7月分
├
09年6月分
├
09年5月分
├
09年4月分
├
09年3月分
├
09年2月分
├
09年1月分
└
250選認定証授与式
2008年のニュース
2008年の写真ニュース
├
08年の観光
├
08年12月分
├
08年11月分
├
08年10月分
├
08年9月分
├
08年8月分
├
08年7月分
├
08年6月分
├
08年5月分
├
08年4月分
├
08年3月分
├
08年2月分
└
08年1月分
2007年のニュース
2007年の写真ニュース
├
07年の観光
├
07年12月分
├
07年11月分
├
07年10月分
├
07年9月分
├
07年8月分
├
07年7月分
├
07年6月分
├
07年5月分
├
07年4月分
├
07年3月分
├
07年2月分
├
07年1月分
└
250選認定証授与式
2006年のニュース
2005年のニュース
2004年のニュース
旅館・ホテル ■第2679号《2012年11月3日(土)発行》
Tweet
旅館軒数また減少、11年度は4万6196軒に
厚生労働省は10月30日までに、2011年度の全国の旅館・ホテルの営業施設数と客室数をまとめた。それによると、今年3月末現在の旅館軒数は前年度比710軒減の4万6196軒となった。10年度の数値は「東日本大震災の影響で、一部地域の数値が含まれていない」(統計情報部)ことから、09年度と比較すると2770軒減となり、いずれにしても減少幅は大きい。ホテルは前年度比153軒増の9863軒で、09年度比では175軒増となっている。
10年度については、宮城県のうち仙台市以外の市町村、福島県の相双保健福祉事務所管内の市町村が含まれていない。それを踏まえ、旅館・ホテル、簡易宿所、下宿を含めた「旅館業」の11年度営業施設数を見ると、前年度比317軒増の8万1404軒となっており、旅館のみが減少している。
旅館4万6196軒の客室数は同2868室減の76万1448室、ホテル9863軒の客室数は同1万1107室増の81万4355室。ホテルの客室数は09年度に初めて旅館を上回ったが、その差はわずか6177室だった。しかし、11年度では5万2907室まで広がっている。
旅館軒数は軒並み減少。宮城(同511軒増の609軒)と福島(同100軒増の1552軒)両県は増えているが、09年度の軒数はそれぞれ650軒、1646軒であり、減少していることに変わりはない。減少幅が最も大きいのは新潟県で、前年度から95軒も減った。次いで北海道(93軒減)、三重県(87軒減)、静岡県(74軒減)の順。
軒数そのものが多いのは静岡県(3155軒)で、ただ1県、3千軒台を維持している。これに北海道(2622軒)、長野県(2592軒)、新潟県(2190軒)が続く。最も少ないのは佐賀県で、331軒。
客室数では北海道が4万9519室と最も多く、以下、静岡県(4万6628室)、東京都(4万4778室)、長野県(4万987室)との順。
一方、ホテルで軒数が減ったのは14都府県。目立つのは大阪府(同9軒減の356軒)ぐらいで、その他は小幅にとどまっている。宮城県は同106軒増の251軒、福島県は同35軒増の259軒だが、09年度はそれぞれ262軒、256軒。
最も軒数が多いのは東京都(684軒)で、以下、北海道(679軒)、長野県(519軒)、兵庫県(411軒)と続く。最も少ないのは徳島県の34軒。
香川県の旅組などが酒とうどんに合う料理を試作
試食会の様子
香川県の旅館組合や酒造組合でつくる「うどんに合う酒を考える会(さぬき飩呑会)」は10月22日、香川県社会福祉総合センター(香川県高松市)で純米酒「さぬきよいまい」とうどんに合う料理の試食会を開いた。旅館やホテルなど6団体の料理人が12品のオリジナルメニューを発表。業界関係者らが味わった。
魚のすり身にうどんを練り込んだしんじょや、磯辺揚げ、香川県の特産畜産物「讃岐牛」「讃岐夢豚」「讃岐コーチン」などを使ったサラダなど、地元の食材を生かした料理が並んだ。料理は各施設で提供されるほか、11月に東京で開催されるイベント「さぬきうまいもん祭り」にも出品される予定。
同会は、県内の食文化を全国に発信し、観光客を呼び込もうと2010年に発足。会長を務める三矢昌洋・香川県ホテル旅館生活衛生同業組合理事長は「今回の料理メニューと地酒で宿泊客の増加につながるよう期待している」と話している。
トリアドが日本の老舗宿ベスト20、1位は西村屋本館に
世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor」の日本法人、トリップアドバイザーはこのほど、創業100年以上の歴史を持つ宿泊施設を口コミでの評価のもとにランキングした「創業100年以上の歴史をもつ日本の老舗宿 トップ20」を発表した。1位には城崎温泉の西村屋本館が選ばれた。
東京商工リサーチの調査によると、国内で創業100年を超える企業2万7441社のうち、旅館・ホテルを営む企業は、清酒製造業に次いで2番目に多かった。
トリップアドバイザーはこれら100年以上の歴史をもつ600軒以上の老舗宿泊施設を対象に、口コミの評価が高かった上位20施設を選出。日本を代表する老舗旅館やホテルが上位にランキングした。
西村屋は安政年間(1854年から1859年)創業で150年以上の歴史を持つ温泉旅館。2位の十八楼は万延元年(1860年)、3位の慶雲館は慶雲2年(705年)創業で「世界で最も歴史のある旅館」としてギネスブックに登録されている。
▲ページトップへ
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
個人情報
|
著作権等
|
ご購読
|
広告掲載
|
お問い合わせ
写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved